見出し画像

花車運行後半戦

神社御輿が出発した後

13:30 に本部から出発した花車

普段歩いている時にはわからないくらい緩やかな傾斜を、綱を持つ手から感じる事ができる


午後から参加してくれた小中学生がいるおかげで、グングン進んでいく花車


両サイドにはラブホテルが並ぶ道を、
汗かきながら進んでいく子どもたちの声は大きくなるばかり

地元に活気が湧いてきた

GWに差し掛かる週末だが、交通量も然程多くないのでスムーズに運行できている


途中から下りの方向に舵を切った後は楽勝モード
約30分で次の休憩所(公園)に到着する。


約30分の休憩中も子ども達は公園で遊び回る。
無限の体力である。


早めの出発をしようと思うが、遅れて到着した神社御輿の出発を待つべく15分の足止め。

物事は、なかなか思うように進まないと勉強になった。

最終ルートは傾斜は緩やかな下りなので、
特に問題もなく約25分でゴール地点の本部に到着できた。

お囃子も3グループがローテーションできたので、練習の成果を遺憾なく発揮できたのであった。


4年の時を経て、たくさんの人に囲まれて地元の花車は輝きを戻せたのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?