尾田伸之 | 共同創業者/ ベンチャーキャピタリスト

コンサルティング会社などを経て、現在、ベンチャーキャピタルとファミリーオフィスの経営な…

尾田伸之 | 共同創業者/ ベンチャーキャピタリスト

コンサルティング会社などを経て、現在、ベンチャーキャピタルとファミリーオフィスの経営などを行っています。 理学博士(大阪市立大学大学院飛び級・日本学術振興会DC1)/ Columbia Business School CIBE ※投稿は所属先の見解ではなく、個人の見解です。

最近の記事

自己紹介: その2

前回は大学からヤンマーグループに入る前までの経歴を記載させていただきました。 今回はその続きということで、ヤンマーグループに入ってからの経歴を記事にさせていただこうと思います。 職歴ヤンマーホールディングス - 企業買収の日々 前職ではアドバイザリーの立場で企業買収に携わらせていただいておりました。アドバイザリーでは選択肢を提示した上で、最終判断はクライアントであったり、方向は提示するものの、実行するのはクライアントになります。 やはり実行する場にいないことで、歯がゆい思

    • 自己紹介: その1

      noteのいろはを読んでいると、まずは自己紹介せよ、とのことですが、すっかり忘れてしまっていたので、自己紹介を兼ねて、今までの職歴を振り返ってみたいと思います。 現在のところ現在、私はヤンマーベンチャーズの代表として、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)の経営と実務を行っています。 noteではメインでVCに関連するお話を記載させていただきますが、それ以外にファミリーオフィスの経営の仕事をさせていただいていまして、その関係でVC以外の仕事もいろいろと携わらせていただ

      • 引っかかっていること: 多様性

        こちらの新聞記事を読んだ時に、noteで記事にしようと思いながら、時間が経ってしまったので、鮮度が全くありませんが、どうしても気になっていたので。 #日経COMEMO #NIKKEI 他人事ではないこちらの記事を拝見した際に、他人事ではなく、とても耳が痛いお話だと感じたのが最初の印象でした。記事は大きく二つのポイントに触れています。 公的な支援やスタートアップ向けの仕組みの課題 女性に適していない制度設計になっているということです。 日本の慣行として、女性を想定していな

        • 投資の際に参考にすること

          LinkedInの創業者であり、Village GlobalというVenture Capital(以下、VC)のChairmanでもある、Mr. Reid HoffmanのPodcastを聞いて、共感できるところがありましたので、記事にします。 記事の元ネタは、Columbia Business SchoolのPodcastで、"LinkedIn Co-Founder Reid Hoffman on the Future of AI"というタイトルですので、多くの時間がAI

          VCとの関係性はスタートアップの成長に影響するのか

          Columbia Business SchoolのCBS Insightsで社会関係学の観点から経済、社会学を研究しているDan Wang教授の"How Collaborating with Venture Capital is Helping—and Hurting—Entrepreneurs"という記事が掲載されていました。 彼の研究から導き出されている結論は3つあるのですが、実務をやっていて、USとは環境が違うところもあるので、自分なりの考察を加えてみたいと思います。

          VCとの関係性はスタートアップの成長に影響するのか

          所属組織の紹介

          所属組織の概要 ヤンマーベンチャーズ株式会社の代表取締役/ 代表パートナーを務めさせていただいております、尾田伸之と申します。 ヤンマーベンチャーズはヤンマーグループのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)として設立しました。私自身は設立構想段階から携わり、自らこの会社の創業者として、立ち上げを行いましたので、新規事業や社内ベンチャーのような位置付けで、会社設立をさせていただきました。 そのため、ヤンマーベンチャーズは独立系ベンチャーキャピタル(VC)とCVCの両者の