見出し画像

2024年6月18日火曜日分 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高

こんばんは!& おはようございます!  6月18日火曜日分 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高速報  & センチメント指数 の読み解き です。

17日月曜日の振り返り

…個別利確、1570 日経レバ回転etcでした。

前日のうちに日経平均で38000辺りまで下がるとわかっていたのですから、1570 日経レバをつなぎ売りしてもよかったかもしれませんが…それはやらず。代わりに、買いたい銘柄をリストする作業をしてみました。

利確した銘柄は、
-------
1570 日経レバ 回転利確(*繰り返し)
6094 フリークアウトホールディングス 回転 利確
1563 東証グロースコア スイング 利確
1952 新日本空調 スイング 利確
6255 NPC スイング 利確



-------
…などなどなど。

6月16日日曜日の晩に日経平均38000は予想していました。

その後、
6月17日月曜日10時頃に、日経平均38000以下の37500、37000も警戒することにしました。

結果、
6月17日月曜日は38000に到達しましたが、37500、37000には到達せず。ここでオプション主導で動いているわけではなさそうだと思いました。

さて。日証金の読み解きをしていきましょう。


日証金 貸借取引残高速報


1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高(06/17)速報 & 信用データ

読み解き

売り方良化する以上に、買い方悪化のため、需給悪化です。
この需給をみたときに、おもわずウーンと唸ってしまいました。
信用買いした方が多かったからです。買い方の新規が73.5万です。
一方で、売り方の新規は17.1万で、信用買いした方とは逆の発想です。

さて。日経は大きく動くのでしょうか。

日経平均先物 6月17日月曜日22時40分 陰の陽孕み

日経先物は陰の陽孕みで、仮に明日朝までここままであるなら、回転日和になるかもしれません。つまり、一定の値幅の中で動きがちになるかもしれませんね。

そのため、売り方にも、買い方にも、せっかく多くの新規が入ったのですが、もしかしたらすぐには予定したほど利益が得られない可能性があります。

オプションは7限月プット38000が多めです。ここは一つの目安にはしておこうと思います。

他にもオプションを見ていると多いところはあるのですが、冒頭に前述したようにオプション主導ではなさそうなので、今のところ横目で見ておく程度かなと思います。

追記

日経平均先物 by SBI  6月18日火曜日6時 陰の陽孕み

上昇していますね。前日の買い方の新規が利確する動きとなるのかもしれません。

ドル円 

※朝に追記します。

PostPrimeセンチメント指数


Nikkei投票率チャート(日足・週足・月足)& Nikkei中央値チャート(1週間後の予測・1ヶ月後の予測)6月17日月曜日22時34分頃


Nikkei投票率チャート(日足・週足・月足)& Nikkei中央値チャート(1週間後の予測・1ヶ月後の予測) 6月18日火曜日8時46分頃


読み解き

投票率チャート日足は27%です。やはり下がってきましたね。
投票率チャート日足が20%くらいまで下がるとPostPrimeセンチメント指数を使った場合の上昇サイン(の条件の一つ)になるとみています。

投票率チャート日足が20%を割り込んですぐに上昇する場合もありますし、数日かかる場合もあります。

ここで同時に
1570 日経レバ 日足 6ヶ月と併せてみると、乖離度が(100より)-3% 〜 -4%、ストキャスが30を割り下がってきていて、MACDは下方向への転換点です。

1570 日経レバ 日足 6ヶ月 

…乖離度が過去半年で見て-10 〜 -12%に入ってきて、ストキャスが20前後、MACDが反転するなどしてきたら、上昇する目安かなと思います。厳密でなくてもだいたい条件がそろえば良いかもしれません。

中央値チャートは、

中央値チャート(1週間後の予測) < 中央値チャート(1ヶ月後の予測)


で、予想価格差は115.5です。昨日の20より増加しました。一般投資家は、昨日よりも価格転換点に近づいてきていると感じているように見えます。

追記

投票率チャート 日足は29%に+2%上昇しました。昨晩と比べて大きな変化ではないようです。

中央値チャートは価格差がなくなりました。


17日火曜日はどうするか…

このまま朝まで日経先物が変化しなければ、1570 日経レバの寄り付きはざっくり27300-27400前後あたりになるかもしれません。

私は、朝の状況次第ですが、1570 日経レバで回転しても良いかなと考えてます。
同時に、以前より目をつけた個別銘柄をリストして、状況によっては短期中期向けに買いに入って行けたらいいなぁと。

TOPIXが下げてきています。 (NT倍率

NT倍率

大型株が下げているようです。個別にみて、値ごろになったら買いたいと考えています。

…前夜にわかるのはこれくらいでしょうか。朝にもう一度確認したいと思います。

 

月足→年足→週足→日足

1570 日経レバ チャート 月足  陽の抱きの陰線
1570 日経レバ チャート 年足 2連陽線
1570 日経レバ チャート 週足 下伺いの陰線
1570 日経レバ チャート 日足 下伺いの陰線



以上です。
Have a nice trading day!

参考:SP500・Dow・Nasdaq・Russell、ほか

…朝にアップデートします

参考:Fear & Greed Index

…朝にアップデートします

参考:BitCoin

…朝にアップデートします

参考:フィラデルフィア半導体株指数

…朝にアップデートします

参考:200A 日経半導体指数

200A 日経半導体指数 下伺いの陰線
200A 日経半導体指数 日証金 貸借取引残高(06/17)速報 & 信用データ

…需給悪化です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?