見出し画像

2024年6月10日月曜日分 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高

こんばんは!& おはようございます!  6月10日月曜日分 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高速報  & センチメント指数 の読み解き です。

7日金曜日の振り返り

1570 日経レバ 上からつなぎ売り そして V値以下で回転

9506 東北電力 を見ましたが、寄り付きからの上昇に間に合わず。諦め。
5597 ブルーイノベーション スイング S高

他、試しに
200A 日経半導体株ETFで回転してみました。
こちらをみていると、半導体株は一定日経平均に寄与しているものの、日経レバと比較すると動きが今ひとつ鈍いように感じます。

他、中長期向けにREITを見ました。

14日金曜日はメジャーSQですね。
さて。日証金の読み解きをしていきましょう。


日証金 貸借取引残高速報

1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高(06/07)速報 & 信用データ

読み解き

売り方・買い方ともに悪化のため、需給悪化です。

6月7日金曜日の1570 日経レバは、前場に最高値28160(日経平均で39000前後)をつけて下落したのち、最安値27875(日経平均で38600の下くらい)をつけて、後場は28115で終えました。

ここでの注目はPTSのように思います。

引け後、6月7日金曜日23時50分頃に一気に28335に上昇したのです。日経平均だと39400前後くらいだと思います。つまり、PTSでは一気に39000の壁を超えたということになります。

1570 日経レバ PTS チャート 時間足 …金曜日引け後に上昇しました。一時28355円に到達しましたが、その後28122円になっています。

…信用データの上値の重い部分を、PTSで飛び越えた…という感じに見えます。

日経先物を見ますと、差し込み陽線の強い形です。つまり6月8日土曜日のデータでは、日経先物とPTSの動きは符合しています。

日経平均先物 by SBI 6月8日土曜日6時 …差し込み陽線

ここで、話を日証金速報に戻しますと、
仮にもし28100-28200前後より上で寄りついた場合、買い方の新規3.7万の一部は、寄り付き後に利確される可能性があります。

PTSチャート分足をみていると、28250前後で一旦株価が踊り場になった形跡が見られるので、もしかすると、28250前後辺りが一つの目安になるかもしれません。

1570 日経レバ PTS チャート 分足


一方、売り方の新規0.5万の一部は、上昇に伴い投げられる可能性があります。

※ 6月10日月曜日朝の気配を確認する必要があると感じます。

追記

1570 日経レバの全板の様子をみますと…

8時30分現在、27900前後です。

PTSをみると、

1570 日経レバ PTS チャート 時間足 6月10日月曜日8時30分頃

27985に下がっています。

ドル円


ドル円 6月10日月曜日0時頃


PostPrimeセンチメント指数

Nikkei投票率チャート(日足・週足・月足)& Nikkei中央値チャート(1週間後の予測・1ヶ月後の予測)6月9日日曜日22時頃

Nikkei投票率チャート(日足・週足・月足)& Nikkei中央値チャート(1週間後の予測・1ヶ月後の予測) 6月10日月曜日9時30分頃


読み解き

投票率チャート日足は48%です。仮にもし6月10日金曜日の朝も日経先物が差し込み陽線の場合には、上昇と予想します。

中央値チャートは、

中央値チャート(1週間後の予測)  < 中央値チャート(1ヶ月後の予測)

であり、1週間後と1ヶ月後の予想価格差は10円です。集計後の予想価格差は0もしくはプラスで推移しています。毎回同じことしか書いてないようですが…、一般投資家は上昇を意識しています。

個人的には、一般投資家の一部は、新NISAなどで日本株にも少なからず投資しており、常に長期目線で上昇期待を持っているからではないか…と推測しています。

新NISAは、日本株応援団も増やしたように感じますね。今後も制度が継続する限り、日本の株式市場へ流入する資金の増加は続くと想像しますので、一層日経平均は上昇しやすいのではと想像します。

10日月曜の朝はどうするか

基本的に買いで入ろうと。
事前予想しにくいです。
先物が差し込み陽線で、寄り付きが日経平均の39000に相当する部分を超えてきたら。日証金速報にある金曜日の買い方の新規3.7万は、利確の動きになると思います。寄り値からどこかで一瞬下げるかと思うのですが、もしかしたら期待ほどは下がらないのかもしれません。

追記

8時30分現在の朝の気配を見ますと、27900台の価格です。
日経平均でいうところの39000上の壁を越える気配にはなっていません。

投票率チャート日足も気配に応じて反応はほとんどありません。昨夜から変わらずです。

月足→年足→週足→日足

1570 日経レバ チャート 月足 …上伺いの陰線
1570 日経レバ チャート 年足 …2連陽線


1570 日経レバ チャート 週足 …3連陰線 陰の陰孕み
1570 日経レバ チャート 日足 …下伺いの陽線



以上です。
Have a nice trading day!

参考:SP500・Dow・Nasdaq・Russell、ほか

SP500・Dow・Nasdaq・Russell by Market InOut

…主要指数は陰線ですが、長い上髭が一時最高値を記録した指数もありました。

参考:Fear & Greed Index

…Stock Price Strengthは、ニューヨーク証券取引所の52週高値銘柄数と52週安値銘柄数を比較したもの。安値より高値の方が少ないため、弱気のサインが出ています。
Stock Price Breadthは、ニューヨーク証券取引所における、上昇する株式数と下落する株式数の比較。低い(あるいはマイナス)数値は弱気のサインです。

参考:BitCoin

…上昇しています

参考:フィラデルフィア半導体株指数

フィラデルフィア半導体株指数 by Google Finance

…横ばいのように見えます

参考:日経半導体指数

日経半導体指数
200A 日経半導体指数 日証金 貸借取引残高(06/07)速報 & 信用データ

買い方良化する以上に、売り方悪化のため、需給悪化です。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?