見出し画像

クラバト実装後からある老舗クランがS帯に到達したお話

はじめに

皆様初めまして、RoyalNavyクラマスのノブテルと申します。
私が現在クラマスをしているクランについてお話をしていきたいと思います。


1.当クランの歩み

画像1

まずは当クランの現在(2021年10月)までの出来事をまとめていきます。
2018年3月~ 結成当時 私はメンバーでした。
        結成当時のクランの方針
        ・目標順位 1000位以内
        ・完全自由凸
        ・外部ツール使用無し
2019年5月  discordとGoogleスプレッドシート導入。discord加入は任意。
2020年3月  初の150位以内到達!
2020年6月  前クラマスの隠居
       ーーー【クラン分裂】ーーー脱退者13名 ※1
2020年7月  私がクラマスに。クラン方針とメンバーの意思を統一。
       目標順位 1000位以内 【現状維持】
       クラン方針を「完全自由凸」⇒「基本自由凸」へ変更
       (自由凸だが有志による連携はあるという方針)
       discord参加任意⇒参加必須へ変更
2020年7月  ーーー【クラン立て直し期間】ーーー   ※2
2020年8月  ーーー【クラン立て直し期間】ーーー
2020年9月  ーーー【クラン立て直し期間】ーーー             
         目標順位 1000位以内⇒300位以内へ変更
2020年12月   discordクラン鯖の方針変更
       クラン脱退=discordも抜ける⇒OBの方も残留可に
2020年12月  150位以内逃すがほぼ圏内
2021年1月    150位以内逃すがほぼ圏内
2021年1月    「自由凸クラン」⇒「連携クラン」へ方針を変更 ※3
      (有志による連携が30人全員になっていた為)
2021年2月  150位以内安定
2021年7月  ーーークラバトが王都形式にーーー
2021年7月  初の2桁(S帯)到達! ※4
2021年8月  2か月連続のS帯 ★歴代最高順位更新
2021年9月  3か月連続のS帯
2021年10月  目標順位を100位以内~150位以内へ変更
・・・RoyalNavyの歩みはまだまだ続く・・・

以上が当クランの歩みとなります。

注釈についてまとめていきます。

※1 クラン分裂について
 当時の目標は1000位以内でしたが全員が頑張っていて300位以内安定しているという状態でした。連携に関していうと有志による同時凸や救出等の連携がありました。discord参加は任意だった為、もちろんdiscord不参加のメンバーもいて連携状況を把握されていないまま凸をするメンバーもいました。このような状態の中でも私含め、連携を楽しみたいというメンバーもいました。discordに不参加の方がいる状況だと意見の食い違いが生まれてしまっていました。
 2020年6月クラバト終了後、前クラマスが隠居すると明言。前クラマスは信頼の厚い方で私自身も尊敬しているクラマスでした。信頼の厚かった前クラマスの隠居もきっかけでクラン内で意見が分かれました。上位を目指したい、現状維持で良い、隠居or引退、と様々な意見が出ました。前クラマスはクラマスを引き継ぐ方が居なければクランを解散すると言っていました。
私にとって既にRoyalNavyは家みたいなものでしたので無くしたくないと強く感じたので、クラマスを引き継ぎました。ついてきてくれるメンバーの方には感謝しかなかったです。
 引き継いだ際にクラン方針もメンバーと話し合いをし決定しました。この時に意識したことは、「出来るだけ現状維持で方針自体をいきなり変えることはしない」にこれに限ります。クラマスが変わりクランの変革期ではありますが、いきなり方針をガラッと変えてしまうとメンバーが離れていくのが怖かったのでそこまで踏み切れませんでした。中には何か月かお試しでやってみてから判断するという方がいたということもあるかもしれません。


※2 クラン立て直し期間について
 クラマス就任後、やらなければならないことはメンバーの勧誘です。
まず、勧誘活動はクラマスだけでやるものではないと思っていたので、負担を分散させる為サブマスにも依頼をしました。勧誘の際に意識したことは長期滞在してくれそうな人を探す。例え育成がまだ進んでいない方であっても。13名抜けた穴を単月の方だけで埋めてしまうと次の月にもしわ寄せがいくのが正直嫌だったからです。元々地力があるクランでしたので育成枠がいたとしても順位がそこまで目標順位に影響するというようには考えていなかったです。実際に先月スコア3000万の方を勧誘したりもしました(笑)
何だかんだで無事にメンバーも13人集め切り臨んだクラバト、2020年7月は229位、同年8月は225位、同年9月は159位と無事にクランの立て直しに成功しました。このタイミングで目標順位を当時無理をしないで狙えていた300位以内へ変更をしました。

※3 「自由凸クラン」⇒「連携クラン」へ
 2021年1月になるとdiscordで有志による連携だったはずなのに連携を行っている方が気が付けば30人全員になっていました。連携が楽しいと思って頂いた方や、もう自由凸には戻れない等の意見もあり、クランの凸方針自体の変更を決意。「自由凸クラン」から「連携クラン」への変更を行いました。一見大きな変更に見えますが当クランにとっては大きな変更ではなかったです。そもそも自由凸を掲げていて、クランに加入頂いた皆様が有志による連携という形ではありましたが、連携の楽しさを知って頂いたということ自体稀なのかもしれないですね。

※4 初の2桁(S帯)到達!
 2021年7月は王都形式にクラバトが改修、私がクラマスに就任してから丁度1周年の節目の月でした。初の王都形式でどうなるかと思いましたが、初の2桁に到達することが出来ました。節目の月でメンバーから最高のプレゼント🎁を頂きました。とても嬉しかったですし、まさかグラマス称号もらえるなんて思いもしなかったので達成感がありました。
 2周先までボスが沸くという仕組みが当クランにはプラスでしかなく、1、2、3段階目の貫通(1凸でボスを2体倒すこと)がとてもやりやすくなっていました。3段階目に関しては貫通出来る人は貫通して欲しいという感じで最低ワンパンしてもらえれば良いよくらいのスタンスでやっていました。メンバーの練度はバラバラな事が多いですが、オルレオンを凸予定のメンバーは練度もあり、5段階目オルレオンのクリチカ編成5500万TLを通せる方も私含め複数人いました。オルレオンを2~3凸でほぼほぼ倒せたということが一番大きかったのかなと思います。周りのクランがどれくらいオルレオンのクリチカ編成やっているのかわからなかった為、オルレオン通せる方が複数人いて気が楽でした!
 このような感じで手動だけではなく、セミオート、フルオートがあっても100位以内到達できた事はある程度地力があるクランだなと確信しました。
そして私が考えていた事も間違っていなかったと証明出来ました。進行役や凸をしてくれる皆様のおかげです。この場を借りてお礼を言いたいです。

2.当クランについて

 当クランは、現在100位以内~150位以内維持という目標でクラバトに臨んでいます。「クラバトを楽しむ!」を一番大切に考えています。
クラバト期間内外問わずdiscordが盛り上がっています。discord鯖もOBの方も在籍可としていて、今では60名以上のメンバーがクラン鯖に在籍されています。OBの方も残留可にして本当に良かったと実感しています。VCには基本的にはクラマスとサブマスのどちらかが必ずいるように心がけています。常に誰かが部屋にいる事で、他の方も部屋に入りやすくするというのが狙いです。VCも賑わっていて毎日が楽しいです。私が勝手に思っているだけかもしれないですが、付き合いが長い方も増えてきていて、もう家みたいなものです。この場は絶対に無くしたくないですね。
 当クランは私含め進行役が複数人いるというのが特徴です。進行役を複数人用意することで、進行役の負担を分散するのが狙いです。スケジュール上、全員がこの時間帯に集まるというコアタイムを設けていないのも特徴です。時間が無い方を優先するスタイルでやっています。事前に凸可能時間を提出して頂き、それに沿った進行を行っている為、時間の無い方は希望時間内に凸を終わらせることが可能になっています。時間のある方はがっつりダメージを追求したり、TLを改良したりと思う存分楽しんでクラバトに取り組んでいます。
 OBの方が書いていたnoteにも記載があったのですが、クラマスが顔出し進行をしているというのも特徴?らしいです。私の寝落ち防止の為という理由からこの顔出し進行を始めたのがきっかけです。「クラマスが顔出し進行をしているクラン」と聞くとやばいクラン?と思われる方もいるかもしれないですが、この順位帯のクランはやっていることは同じであることが多いです。実際にクランを渡り歩いている方からもこの順位帯はやっていることは同じという意見を聞いたことがあります。その為、何か特色が必要だと考えています。特色を出すという意味でも、「クラマスが顔出し進行をしているクラン」というのは他クランとの差別化を図るという視点から見ても非常に効率的なものだと考えています。
 当クランはオリジナルbot「プチグリフォンbot」を使用しています。
開発者はOBのくれという方です。使いやすくて分かりやすいbotで毎月助かっています。くれさんには感謝しかないです。ありがとうございます!
botの詳細はこちら⇒https://note.com/crepscolo/n/n9a7b76ac1608

3.さいごに

 私自身、平メンバーの時から当クランが上に行けるように色々やってきました。スプシ導入やdiscordの鯖管理等。前クラマスの隠居がきっかけでクラマスになり、メンバーもガラリと変わり【新生RoyalNavy】クラマスとしてクランの為に何か出来る事はないかと試行錯誤してきました。その結果、グラマス称号が狙えるクランになれたという事は、私の野望であった「いつかはグラマスをこのクランで」という目的を達成出来たということであり、達成感と共にメンバーへの感謝の気持ちでいっぱいです。その中でもクランの方針や仕組みの変更を行ってきましたが、その変化についてきてくれたメンバーの皆様、discord鯖を盛り上げてくれているOBの方、クラン運営を手伝ってくれているサブマス、進行役の方々、bot開発改良をしてくれるくれさん、本当に様々な方の支えがあってこそ、クランが成り立っていると思います。私だけの力ではクラン運営は負担が大きいのでそこを分散出来ていることは大きなことであると改めて実感しています。
 このnoteを読んで頂いて、当クランのことを知って頂ければ幸いでございます。ご興味のある方は空きが出た際に募集をしていますのでお気軽に声をかけて頂ければと思います。新たなメンバーに巡り合えることを楽しみにしております。

長文になりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?