見出し画像

「心の三毒plusマスゴミ」は貪瞋痴(とんじんち)


貪瞋痴とは仏教で心の三毒と言われております。お釈迦さんは、人間を滅ぼす三つの毒があると言っています
貪(とん)とは、むさぼることで貪欲に際限なくあれこれ欲することです。
☆動物的欲求や物欲
、あるいは金銭欲が強すぎることが、貪(とん)といわれます。
とはいえ無欲ならば良いわけでなく、向上心からくる欲ならばいいのです。
最近では自分の子供に小学生くらいから携帯を与え、所有した子供はインスタとかのSNSを頻繁に見る機会が増え、心を乱され物欲や色欲で自分を見失う若年層が増えている

次に、
☆瞋(じん)とは、
簡単に言えば感情をぶちまけること。
不快なものに対して激しく怒ったり、妬んだり、恨んだりすることです。
不快だといって、みずからがさらに不快感をぶちまけ、周囲をより不快にさせることです。コロナの時で世間がイライラしてる時にマスク警察やらが出てきて、周囲をカオス化させたのもそうです、正義とゆうマスターベーションの看板で人を殴るような事です

☆痴(ち)とは、
無知であること。
自己弁護に走ったり、常識知らずで自己利益しか考えないようなことです。
ゆえに、愚かであることを指します。

つまり貪瞋痴は、貪欲だったり、感情の抑制が効かなかったり、また自分勝手なさまを「貪(むさぼり)」「瞋(いかり)」「痴(おろかさ)」の一字ずつにあて表した言葉です。
お坊さんでも一生かけてたどり着けないから、修行してるかも。

テレビメディアはそういった人間の悪いところを増幅させる装置です、
地方に行けば行くほど、そのテレビメディアの悪影響は大きく、SNSを見ない年配層はいまだにテレビメディアに出てる人は偉い人とか出世した人とか思い信じてます、勘違いしてる人が多い!
そもそもテレビメディアを牛耳っている「電通」って広告代理店が"悪"だし、そういったブラックボックスのマネーを政界や芸能界は利用しているってからくりに、まだ多くの日本人は騙されている!

張りぼてで表面だけキラキラしている舞台セットも裏を見たら汚いコンパネの板、
そこに出てる人間、演者も一緒だ、腹黒い獣!

本来の人間らしくって生き方を実践し豊かな精神を維持したいならテレビメディアに操作されない心を保つように努力しよう、努力は最初は苦しいがそれが自分のカルマだと諦め楽しもうと言いたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?