見出し画像

【41プロ 第11酒場『中華料理 ふじや』】

【41プロ 第11酒場『中華料理 ふじや』】

春日部の酒場を紹介すべく始めた『41プロ』(詳細は本文下に)。

第11酒場をご紹介します!

みなさんの街にも、きっとこんなお店あったりしませんか?

正直、古びてるんだけど、どうも潰れてるわけではなさそうなお店。

しかも、割と長いこと続いてそうなお店。

今回ご紹介する、春日部の『中華料理 ふじや』さんもまさにそんなお店でした。

正直10年以上前から、お店の存在には気づいていました。

ただ、当時から外観も古びていてお世辞にもきれいな印象ではなかったので、入ろうなんて思いはひとつもありませんでした。

それがひょんなことから、行ってみることになりまして。

店内は、まぁそれはそれは古びていて昭和感150パーセントの昔ながらの定食屋のようで。

お客さんなんているのかぁ、と思うくらいの寂れ加減。

ところがどっこい!?

店内は、常連さん達やそのお仲間達で溢れかえっていました!

あまりの混みように、相席になる始末。

ボクもサラリーマンのおじさんと相席させてもらうことになりました。

聞くと、このおじさん。
まぁまぁの常連さんだったようで。

「今日は、ホントすごい(お客さんが)入ってるよ!」

「普段は、歳のいったジィさんとバァさんだけで回してるんだけど、今日は娘連中も働いてるよ!」と。

嘘みたいに大繁盛していました。

話はそれますが、

“葬式を見れば、その人の人生がわかる!”
みたいなことを良く聞きますよね?

そうなんです。
ボクが行ったこの日は、このお店が閉店するまさにその日だったのです。

仮にさびれているように見えても、長く続いているお店にはきっと長く続いている“何か”があるんだと思います。

それは、必ずしも味や名物料理ではないかもしれません。

だからこそ、“それを探りに行く”というスタイル。
たまには、そんな飲み方もありなのではないでしょうか。

『ふじや』さんはもうやっていません。
もちろん、春日部の酒場は紹介したい!
春日部に、足も運んでいただきたい!!

ただ、今回はみなさんの街にもあるかもしれない…『ふじや』さんのような隠れた名店。

それを見つけるきっかけにしていただけたらと、今回この『ふじや』さんを選ばせていただきました。

ボクはこれからも、春日部市内でこういうタイプのお店も見つけていきたいと思っています!

みなさんも、もしよければ地元の酒場開拓してみて下さい(^-^)

#春日部 #中華料理ふじや #41プロ

《『かすかべ酒場 41(酔い)どれ巡礼』プロジェクト。略して『41プロ』》

地元、春日部市を盛り上げるべく『かすかべ酒場41(酔い)どれ巡礼』という酒場紹介サイトを作成に向けて活動中!

酒場なので “酔い” にかけて、41カ所。

多少強引かもしれませんが、そこはシャレっ気も交えて、楽しもうと思っています(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?