免許高すぎ未来ない

こんにちは。

もうすぐ夏休みですね。
未だに予定立てれてないですが、免許とバイトだけは
やっておきたいと思っています。

さて免許ですが、高すぎません?
コマ4000円って学費バカ高弊学より高いんですけど。
通いで29万ですよ。
もちろん人件費や整備代はたくさんかかっているのは
理解できます。

でも、じゃあなんで予約+15千円とかオンライン学科なのに値段据え置きになっているんですか。
あと集中期の短期はそりゃもう高いですし。

一発試験と教習所の差が激しすぎる。
仮免までのAI教習の実証試験していたりあるみたいだ
けど余計に高いし。
マンツーマンで操作できるのが一番メリットでコスト
がかかるところなんだから、そこだけに注力して
欲しい。
貸しコース、車両とかあるのでそこで自主練したら
安上がりなんだろうけどな…

合宿が安いのは閑散期で自炊するときだし、
離地でやったところで役に立たないし。

値段にあまり差はないけど、ATとMTで取得難易度が
かなり違うらしいですね。

あと、夢が広がる実用面では普通二輪で250ccが最強
と踏んているんですけど、
就職には四輪じゃないと意味ないし(デリバリー除く)
二重に免許取るまでじゃないと思っている。

ここで出てくるのがトライク(三輪車)です。
前2後1、前1後2の2形態あるのですが
やはり後2のほうが直進安定性がたかいでしょう。
ただ、オート三輪みたいに曲がるときに転けそう。

トライクはバンク(傾け)ないので、車輪幅によっては
普通免許で乗れるのです。
ヘルメットもいらないし、車両も小さい。
車庫証明か要らなくて、250cc以下なら軽二輪なので
車検いらず、高速にも乗れます(ただし三輪は80制限)

とはいえ、とてもニッチな車種で大型バイク憧れ勢が
主な層なので、コスパはそんなに良くないのかなと。

というか、こんな高い金払って運転資格を持っても
さらに乗るために買ったり借りたり、維持費用も
かかり、自分で動かす手間もあるんですよね。
公共交通機関の便利さとマクロ的な輸送効率の良さは
本当に素晴らしいですね(交通科並感)

学んでるからこそわからないんですけど、今後
自動運転のレベルがどんどん上がっていったら、
操縦技術としての免許いらなくなるのでは
ないでしょうか?
文科省、国交省と警察のパワーバランスで進みが
ぜんぜん変わると思うんですけど、
トロッコ問題みたいなところもあるので、安全判断
に関わる部分は残りそう…
でもだからって免許が取りやすくなる感じはしない。

年金もそうですね。

今は学生控除があるけど、
自分がもらうときになったら絶対破綻している。
でも支払い拒否すると差し押さえられる。
まったく酷い話です。

積立じゃなくいつの間にか世代間で流れていたり、
運用損とかで本当に未来を考えているんですか?
中央も地方も、政治に関しては全く未来のことを
考えてないんですけど。
そもそも大多数、重役、支持者がみんな年齢高いので
どうせ未来のことを考えてもしょうがない人たち
なんですよね。
少子化対策に子育て支援金とか見当違いなことを
しないでいただきたい。

ちょっと重暗くなってしまいましたが、
言いたいことは

過程はどうであれ人為的に不確定要素を増やすな

です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?