マガジンのカバー画像

お得なきっぷの旅

35
お得な切符を手に入れてから、旅について考えよう
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

おとくきっぷで福岡、博多!〜どこでもきっぷ⑥

JR西日本どこでもきっぷの旅、2日目。金沢で朝早く起きて、ドーミーインなので温泉へ行き、ホテルのフロントに誰もおらず、チン!押してください!な時間に旅立つ。 金沢駅↑ この日の移動距離は長い。6:45、金沢から新大阪までサンダーバード。(新幹線の京都はJR西日本でないので降りられない) ↑車窓の朝が気持ちよく何枚も写真を撮ってしまう 新大阪から新幹線で博多まで!九州ヴァージンはこの日に奪われた。 昔、村上龍がRyu`s Barで時間は同じでも距離が長いと疲労度は重くな

おとくきっぷで金沢!〜どこでもきっぷ⑤

おとくきっぷの初日、早起きして3日分の「JRおでかけきっぷ」を握りしめ、JRで大阪、そしてサンダーバードで金沢へ。 ↑家を出た時の空 金沢は大学を卒業してしばらくして一度行ったことがあって、その時行ったのがこの日会った友達。当時は京都に住んでいて一番仲良かった友人。今は富山に住んでいて、先週伝えたのに忙しいのに1日あけてくれたよー。お寺に嫁いて僧侶の資格もとり、忙しくしているのに! お宿は駅の近く歩いて2分のドーミーイン。その前まで車で来てくれた。 そこからまず21世

余裕がない!とチケット〜どこでもきっぷ④

この日は起きたらしんどかった。軽い二日酔い。うちのおじさんがロイヤルホテルで偲ぶ会に参加するのでその用意をするのもしんどかった。反省だ。 午前中だらだらしていたけど、おじさんが出て行った後、最後のTV見仏記を見た。今発表されている見仏記で読んだり見たりできてないのは、文庫化されていない単行本2019年発売分だけになった。 見仏記8 道草編「仏像を見続けて四半世紀。「見仏」を極めた二人にとってはもはや、道草すら見仏の一部。青森の恐山、大分の国東半島、そして中国峨眉山まで足をの

次の旅のしおりと日常が戻ってきた〜どこでもきっぷ③

次の旅、1日目(11/1)に金沢で友人と会うため金沢出身のうちの店長にいい場所を聞いてホテルを予約。金沢駅前のドーミーインにした。その他行くべき場所を聞いたりする。兼六園は行ったことあるので行きません。 2日目の博多は、博多に住んでいた友人に聞いて目の前が有名屋台っていうモントレを予約。 そして、電車のスケジュールも決めた。 ワインバー仕事の帰りに、近くのバー、元店長の子がやってるとこへ一人で行く。 一時半ぐらいまで飲んで帰った。久しぶりや。日常が戻ってきたのか? 今日はお

「JR西日本どこでもきっぷ」を予約して考える〜どこでもきっぷ②

JR西日本どこでもきっぷを予約したぞ!11月1日から3日まで博多から糸魚川あたりまでどこでも行けるのだ。新幹線も特急も乗り放題。指定席も6回予約できる!さて、どこへ行こうかな。 博多行ってみようかしらとも思う。その後、尾道に寄って帰ってくるってのがいいかなあ。なんて。 3日は法隆寺で神田伯山のイベントがあるのでそのまま法隆寺へいくのだ!そんな予定です。 ああ出雲も行きたいんやけどなあ。 うううむ。なやむわ〜 この日は24日で10月22日金曜日から本業である飲食店が解禁された