マガジンのカバー画像

奈良ではないところ

93
もちろん、奈良以外にも良いところはたくさんあり、奈良から学んで行きたくなったり、そこへ行ったことからまた奈良に行きたくなったりすることもあります。 奈良について書こうと勝手に自分…
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

膳所ぜ!

三井寺駅からどうやって帰ろうかと、朝から何も食べてないしと調べてたら、京阪で膳所駅まで行って、そこでJRに乗り換えられるから、膳所でご飯食べよることにした。それならばとサウナー御用達のサイト「サウナイキタイ」で調べてみると良い銭湯があると!そこで旅の疲れを落とそうと決めた。 膳所をゼゼと読むのは先日の彦根に行くまでの間に通った時に初めて知った。昔は原宿みたいにお洒落な商店街だったというその通りはもう閑散としていて、2時前だったのでランチも終わりがけで田舎町で少し遅れるとラン

三井寺と琵琶湖疏水

多賀大社の謎を残しつつ、近江鉄道に乗って多賀大社前駅からまた彦根駅まで帰る。そこからJRで膳所まで、そこで京阪に乗り換えて三井寺駅まで1時間半ほどかかる。この路線もワンマンの2両の小さい電車。彦根からだと琵琶湖の反対側の湖岸、三井寺まで移動したことになる。 三井寺駅前に小川があると思ったらそれは琵琶湖疏水で、 琵琶湖疏水弱者の私はそこまでの凄さが分かってなかった。なんでここがすごいかと言うと、こここそ琵琶湖疏水の始点ということだったのね。 今は、琵琶湖疏水船って屋形船で