マガジンのカバー画像

奈良ではないところ

93
もちろん、奈良以外にも良いところはたくさんあり、奈良から学んで行きたくなったり、そこへ行ったことからまた奈良に行きたくなったりすることもあります。 奈良について書こうと勝手に自分…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

ラー油と映画村〜菜館Wong

広隆寺を出て、一緒に行った友人が調べてくれた美味しい中華にランチに行くことになった。少し早くついたので近くの喫茶店でコーヒーを飲んで食べログを見たら開店前から並んでいると書いてあって行ってみると本当に並んでいた! 菜館Wong 私は、香港ワンタン麺セットを注文。 待ってる間にもお客さんはどんどん入って来て満杯。食べない人でもラー油を買いに来る人も多く、店の名前もサブタイトルに 黄さんの辣油でおなじみ、と書いている。やって来たランチに途中から食べるラー油を入れて食べる。肉

広隆寺

朝早く起きて念願の太秦、広隆寺へ阪急で向かう。途中から嵐電のチンチン電車に乗り換えて太秦広隆寺駅に10時前に降り立つ。駅前はちょうど広隆寺の立派な楼門が!あの素晴らしい門が目の前に有り浮き足立つ!それにしても広隆寺前は交通の要所でひっきりなしにチンチン電車と車が行きかって賑やかだ。 山門の仁王さんにご挨拶してから中へと入っていく。 渡来人の秦河勝が聖徳太子から賜った仏像を本尊として建立した京都最古の寺、広隆寺。芸術や仏教や建築や政治や、大陸からの様々な最新知識をこの国にも

みうらじゅん「マイ遺品展」と大山崎山荘美術館

私はまた朝早くに出過ぎてしまって、阪急大山崎から美術館までの一番早い無料送迎バスに乗れて大山崎山荘美術館にに着いてしまった。初めて門が閉まってみんなが並んでいるのを見たよ。 恭しく門は開かれ、山道を上がり大山崎美術館前へと到着。 この日は友人たちと一緒に観ることを約束していて、みんなが来るまでの間に売店でAmazonでいつも買おうかと悩んでいた新書の「マイ仏教 みうらじゅん」を購入してみうらじゅんスタンプも押して私だけのマイ本にした。 それにしてもみうらじゅんの言うとこ