見出し画像

『迷った時の選択の基準』

みなさまおはようございます!

『迷った時の選択の基準』

みなさん、生きていく中で
『どっちがいいかな?』
『どっちを選べばうまくいく⁈』
と迷われた経験はないですか?

そんな時の決断の基準はこうしてはいかがですか?

結論【おもろい方を選べば後悔しない】です。

どんな人でも、人生の選択は訪れます。
その選択によって与える影響が大きければ大きいほど、その迷いはより深いものになるはずです。

『失敗したら…』
『間違ってる方選んでしまったら…』
と考えてしまうのは、至極真っ当なことだと思います。

しかし。
人間には未来は見えません。
あいにく人間は予知能力を持ち合わせておりません。

未来はわからないのです。

なのに悩んでしまうのはなぜか。

結果は後からついてくるものですよね。
全てが終わった後に、
『こっち選んでてよかった〜』
『失敗した…』
と判断するもの。

誰もハナから失敗する方をあえて選ぶド変態なんていないはずです。

だから。
選ぶ基準は【感覚】でいいのです。

【これってどっちがオモロそう?】
でいいんです。

どうせ
どちらか選んだ方と向き合わないといけないのです。
どちらも楽しいことなら悩む必要はありません。

どちらも大変そうと感じる時ほど
後から後悔の念は
大きくなるはずです。

だからこそ
【面白い】方を選びましょう。

『オモロそうだから選んだ』から
まっ、しょーがないわな。
と後から自分自身納得いくはずです。

【おもろい?おもろない?】
迷ったときはそう考えて選択しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?