見出し画像

宮津歴史の館ライブハウス化計画!

「MIYAZU SEASIDE BOUND MUSIC LIVE」
*スペシャルな宮津でスペシャルな男達のロックセッション*

「MIYAZU SEASIDE BOUND MUSIC LIVE」

我が宮津市にはライブハウスもない!(音出せる場所はあるけど)レコード屋もない(アイス屋にレコードはあるけどレコード屋ではない)丹後の田舎でただのアイス屋店主がライブの企画をやり始めてからもう何年だろ??
プロ・アマ問わずこの丹後の地に色んなアーティストが来てくれてええライブを見せてくれてそれで色んな繋がりができて・・来てくれた皆さんが伊根や天橋立なんかもちゃんと観光もしてくれてね・・

コロナ禍になったときはなんか・・もう全部やめようって思ったけどその時一番大変だったのはアーティストの皆さんだったんだよね・・。コロナで予定してたライブも全て中止になった。そんなときでも「そっち落ち着いたらまた行くから!」「宮津でライブいけそうになったら連絡ください」とか・・色んな方からメッセージが来て・・。今年の1月にリクオさんがライブに来てくれて打ち上げのときに今回のこの企画の話をした。正直「無理じゃね」って言われる覚悟で・・。
でもリクオさんは本気で考えてくれてそこからこの企画は動き出した!アイス屋店主の構想は「リクオwith HOBOHOUSEBAND」をメインバンドに据えてそこにゲストを呼びたいと!それから今回出演して頂けることになった三宅さん花田さんケイスケさんにもお願いして・・ただのアイス屋の夢の話にこんな豪華なメンツが賛同して付き合ってもらえることになったのだ。これは本当にもう感謝しか無い・・・。

宮津歴史の館

今回の会場となる宮津歴史の館文化ホール(キャパは椅子席280程度)は宮津市民会館(現在は老朽化等により閉業)と隣接し2001年に建てられた!イベント詳細でも述べているがこの杮落としライブが「シーナ&ザ・ロケッツ」この情報耳にしたときは「うおおお!」て(笑)そりゃ憧れの人が宮津でライブしてくれるんだもの当時のバンドメンバーや友人知人で駆けつけたよ!でも・・真新しいホールで盛り上がってスタンディングでワーワー言うてたのは最前列二列のみ・・・そこから椅子席まで空白のスペース・・。全体の人数見てもお世辞にも多い入場者ではなかった・・。それでもシナロケのライブは最高だったんだ!終了後打ち上げ会場情報を耳にした我々は宮津の駅前にある「とんだや」で素知らぬ顔して偶然を装い入店!そしたら鮎川さんやシーナさんが手招きしてくれて一緒に打ち上げに参加させてもらった・・。最高の夜だった・・。

2001年シーナ&ザ・ロケッツと宮津とんだやにて!

あれから22年が経ち鮎川さんもシーナさんも逝ってしまった・・。何年か前に鮎川さんに出会ったとき「また宮津に来てくれますか?」って聞いたら「おう!呼んでね!」て・・・
これを実現することは出来なかったな・・。もっと早く企画してたら来てくれたかもやのにな・・とか色々思ったけど後の祭りだ・・。

22年が経って今回の企画に至るまでに思うことはもっと早くやってたら・・とか誰かやってくれんかな?とか・・色々思いはするが結局有言実行は出来なかったのでね・・。またいつかやれるだろうとか・・とゆう甘い考えをしてる間は何も出来ないのは判ってるので・・。今回このイベンを企画することになり正直超えなければ行けないハードルが沢山ありすぎてここんとこもう胃が痛い(-_-;)でもね・・ここまできたら「宮津歴史の館ライブ化計画」を成功させるしかない!シナロケ以来のホンマモンのロックなバンドのライブをもう一度歴史の館に響き渡らせねば!ねば!ねばーだーい!(笑)

ま・・ほんとにね・・今回のアイス屋店主の夢の話に賛同いただいたリクオさんはじめアーティストの皆さん!手伝ってくれるスタッフの皆さん!ポスターやフライヤーや宣伝活動にご尽力頂いた皆さん!いよいよ残りあと1週間ですがやれることやって最後には皆で最高の打ち上げが出来たら全ては余裕でオッケーなんじゃないかと!多分そうだと思いつつ・・なんだかんだまとまりもない長文を書いてしまいました!(-_-;)最後まで読んでいただきありがとうございました!まだまだ予約受付しておりますので!是非ともおいでください!アイス屋店主心よりお待ち申し上げております!予約はこちらから!もしくはアイス屋店主までお願いします!では12日にお会いしましょう!
nobu3kurooka

チケット予約:https://tiget.net/events/258764


いいね!
コメントする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?