見出し画像

「つれづれなる数学日記」が面白かった

某議員さんが「高校では三角関数より金融経済を教えるべき」と発言した時に界隈の反応を見ていたら、面白いツイートを見つけた。ツイ主さんは「鰺坂もっちょ」さん。興味がでて本を買って読んだら面白かった。何が幸いするか、わからんもんだ。

数学的思考回路な日常生活という感じで、数学の知識がなくても楽しめる。
ラップを行列式で表示してるのとか、めっちゃツボだった。

画像1

そもそも数学は嫌いではなかった。
あまり学校の授業を頼りにしてなかったので、自分で面白そうな要素だけ勉強したのが幸いしたのかもしれない。
たとえば、私にとっては...だけど。
二次方程式の解を求めるのって、解の公式を出すところがクライマックスだと思う。
二次方程式を無理やり1次式の2乗にしたら平方根とれるやん!!
で、余計なものを右辺にチャイチャイチャイしたら
「x=なにがし」になるやん!!すごいやん!!
ここまでが、RPGでいうストーリーモード。
その後のレベル上げ的な計算問題は、
「公式使えば解けるって、さっき言うてたやん!しつこいなぁ」
と思ってしまうタイプだった。
授業は、ストーリーをスキップして、レベル上げばかりやるイメージ(偏見?)。
そもそもストーリーは教科書に丁寧に書いてあるし、闘技場で対戦(テストの点数争い)しないうちは、レベル上げよりはストーリーの把握を優先した方が世界観がわかりやすいと思うのだけどなぁ。ストーリー攻略レベルの強さは必要だけど、「公式覚えて計算!計算!」って言われるとね。ちょっと、ひいてしまう。計算は機械にやらせればよくない?って思ってしまう。

「不要不急でない」って何か?とかも好き。

画像2

新規 Microsoft PowerPoint プレゼンテーション

面白かった流れで数学を勉強しなおしたくなってきた。高校・大学の数学は、ほとんど忘れてしまった。ストーリー重視の学びなおしにおススメの本があるか調べてみようと思う。でも不要不急の学びなおしだから、腰を上げるまでが長そうである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?