見出し画像

【土耕】ヤフオク パキプスの発根管理


発根管理方針

  • 土耕で発根させる

    • 腐らせないことを第一に。

    • 水耕、腰水は腐りのリスクが高まるので避けたい。

  • 夏なので温度的には屋外が最適。直射の当たらない軒下で管理。

7/29 Day1 ヤフオクで購入した株が到着

パキプスをヤフオクで購入しました。直径16-17cmぐらいで結構大きい割には30,000円と安く買えたと思います。主根の長さもあり、幹肌も緑の部分があり状態は悪くないようです。

主根の長さもあるし、幹肌も悪くない
硫黄がついた状態の主根

まずは消毒です。消毒はベンレートとボルドーZの混合希釈液をスプレーで株に丁寧に吹付けました。ドブ漬けする人もいるみたいですが、水に漬けるのは極力避ける方針です。

主根のカットは悩みましたが、そんなに状態悪く見えなかったのでカットせずに植え込みます。

枝については、枯れ枝っぽいものはカットしてトップジンを塗りました。

硫黄を流した主根
主根の長さもあって悪くない

次にオキシベロン漬けします。50倍希釈で24H漬けました。主根と、その少し上ぐらいまでが浸かるようにします。菊鉢の底を切り抜いて土台にしてます。

7/30 Day2 植え込み

オキシベロン漬けのあとは乾燥します。室外機の送風を使って1時間くらい乾かしました。アガベとかだと丸一日乾かすのですが、灌木系は完全に乾燥させないほうがいいみたいなので軽く乾かす程度に留めました。

室外機で乾燥するのがベランダ流。結構よくやります。

その後植え込みます。高さが必要なので、ロングタイプのスリット鉢に植え込みました。土は自分で配合した土で、軽石、日向土メインの排水性重視の土です。 ※土の乾きが悪かったので鉢は後日サイズダウンします。

8/2 Day5 特に動きなし

ところどころ樹液がでてきていますが特に動きはなし。

8/6 Day9 あまりにも動かないのでリセット

動かず。主根のカットをしていないことが気になり一度抜きました。案の定発根はしていません。状態もよくなさそう。5mmずつぐらいカットし、結局2cmぐらい切り詰めました。

主根カットします。切ったあとの断面はきれいなので一安心。

切断現場。岡恒の剪定バサミはえげつないほど切れます。
切ったあとの残骸。黒ずんでいる。

その後、もう一度オキシベロンに24H漬けに。明日植え込みます。

8/7 Day10 再度植え込み

植え込みました。乾きのサイクルを上げるために鉢サイズも1サイズダウン。

8/11 Day14 芽吹き確認、Susteeの設置

1mm程度の芽吹きですが若干芽吹いているのを確認。

写真中央の枝先から芽吹き

鉢内の水分状態を把握するためsusteeを設置しました。検証すると、2日半で完全に乾くようです。

8/17 Day20 芽吹き部分の比較

8/12-16までは帰省していたので写真がないです。水やりはタイマーをセットして、完全に乾くぐらいで水やりするようにしました。帰ってきてみると若干芽吹きが大きくなっていました。成長が遅い気がしますが土耕なのでこんなもんでしょうか。

←8/11  8/17→

8/20 Day23 芽吹き部分が増えてきた

勢いはないけど、芽吹きしている箇所が増えてきました。土耕なのでスピードは遅いですが、腐りの心配があまりないのはいいと思います。色々な植物の発根管理してきましたが、結論として「腐らせない」が一番重要ですね。腐ってしまうとそこで試合終了なので…
水やりは2-3日に一回、霧吹きは1日1-2回やってます。

芽吹きが見つかった箇所にマーキング
芽吹き箇所の比較( 8/11,17,20 )ゆっくりではあるが成長している
芽吹き箇所のズーム。スマホ用のマクロレンズをダイソーで買いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?