見出し画像

オリックスバファローズの野手戦力紹介!早めの開幕一軍予想も

 キャンプも開始から1週間が経過し、どの選手も開幕に向けてエンジンをかけ始めました。
 今回は、オリックス野手の2024年の戦力紹介をしていきます。最後では開幕一軍メンバー予想もしていますので、ぜひ最後までご覧ください。
※以下一部敬称略

昨季の主なオリックスオーダー

         本打 打 点 盗塁 打率
 右 茶野篤政   1  23  7 .237
 三 宗佑磨    2  22  1 .245
 中 中川圭太  12  55  5 .269
 指 森友哉   18  64  4 .294
 一 頓宮裕真  16  49  0 .307
 左 杉本裕太郎 16  41  0 .242
 遊 紅林弘太郎  8  39  4 .275
 二 ゴンザレス 12  38  2 .217
 捕 若月健矢   6  17  2 .255

 昨季のオリックス打線はバランス力に富んでいましたね。
 前半戦こそオーダーはほぼほぼ固まっていましたが、後半戦は実質日替わり打線。その中でも、スタメンとして固定されていた頓宮裕真選手の打撃が覚醒。元々持っていた長打力にコンタクト力が加わり、首位打者を獲得するなどまさに鬼に金棒でした。また、怪我での森友哉選手の離脱時はレアンドロ・セデーニョ選手が台頭。誰かがいなくなれば誰かが補う、そんな野球をしていた昨季のオリックスでした。
 ただ、ルーキー・茶野篤政選手の開眼期間が終わってからはリードオフマン不足に陥ったのも事実。今季からは福田周平選手らがその座を狙えるといいですね。

入れ替え・離脱中選手

 ここで、オフに球団を入退団した選手と怪我で離脱中の選手を見ていきましょう。

入退団一覧

 OUT  IN
 石岡諒太 西川龍馬
 渡邉大樹 横山聖哉
 佐野如一 堀柊那
 園部佳太 河野聡太(育成)
 中川拓真
 釣寿生

故障中選手

 安達了一:右ヒラメ筋損傷
※今季コーチ兼任
 内藤鵬:左膝鏡視下外側半月板縫合術
※昨季10月下旬に実戦復帰

 投手に比べるとそこまで選手の入れ替えは起きませんでした。しかし、FAでは広島から西川龍馬選手が加入。外野の1ピースが足りていなかったオリックスにとっては最高の補強となりました。また、捕手としてドラフトで堀柊那選手を獲得。大学ナンバーワン捕手との呼び声も高い堀柊選手は、まずは二軍でレギュラーを掴んでほしいですね。
 大きな怪我をして長期離脱中という選手もいません。安達了一選手、内藤鵬選手ともに一軍キャンプに抜擢されており、虎視眈々とレギュラーを狙っています。

今季の開幕一軍予想

 最後に、まだ早いですがオリックス野手の開幕一軍メンバー予想をしてみましょう。

捕手

 ❶若月健矢 ❷森友哉 ❸頓宮裕真 ④石川亮
 ⑤福永奨
黒文字はレギュラー、森友選手は指名打者、頓宮選手は一塁

内野手

 ❶マーウィン・ゴンザレス ❷宗佑磨
 ❸野口智哉 ④紅林弘太郎 ⑤廣岡大志
 ⑥レアンドロ・セデーニョ
黒文字はレギュラー

外野手

 ❶西川龍馬 ❷福田周平 ❸杉本裕太郎
 ④コディ・トーマス ⑤渡部遼人
黒文字はレギュラー

 オリックスは選手のポジション登録の都合上捕手が増えてしまいますね。しかし、今季も若月選手、森友選手、頓宮選手の同時起用は続くと思います。ただこれをすると、二軍の捕手が3人になってしまい少し危ないのですが、だからこそ堀柊選手には二軍で経験値を得てほしいですね。
 ショートのレギュラーでもかなり迷ったんですが、筆者は野口智哉選手を正遊撃手に予想してみました。というか、野口智選手と紅林弘太郎選手は併用になりそうですね。頭一つ先に抜けるのはどちらでしょうか。
 外野では西川龍馬選手がレフト、福田周平選手がセンター、杉本裕太郎選手がライトという感じになるのでしょうか。西川龍選手をDHに、杉本選手をレフトに、森友選手をライトにしてもいいですが、この辺りは起用に幅が出そうですね。
 また、新外国人のコディ・トーマス選手も開幕一軍に選出されそうな感じがします(なんとなく)。

まとめ

 ある程度打線の型は決まっていたものの、まだ確実なレギュラーが決まっていないポジションも多いオリックス。だからこそ、こういうところで新人や若手の選手がどんどんアピールして伸びてきてくれると嬉しいですよね。
 打線はクリーンナップが西川龍選手、森友選手、頓宮選手とすでに万全の状態となっており、そこの後ろをつなぐ下位打線や、チームを引っ張っていくリードオフマンを固定していきたいですね。

 あ、あと話は変わるのですが、本日週刊ベースボールから選手名鑑が発刊されましたので、今年野球を観に行く予定のある方はぜひお求めください。筆者もコンビニで見つけて速攻買いました(笑)。
 最後までお読みいただきありがとうございました。

出典・画像引用元

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?