見出し画像

福岡ソフトバンクホークスの野手戦力紹介!早めの開幕一軍予想も

 キャンプも開始から2週間が経過し、各球団練習試合など実戦を行い始めています。
 今回は、ソフトバンク野手の2024年の戦力紹介をしていきます。最後では開幕一軍メンバー予想もしていますので、ぜひ最後までご覧ください。
※以下一部敬称略

昨季のソフトバンクの主なオーダー

         本打 打 点 盗塁 打率
 中 周東佑京   2  17 36 .241
 右 柳町達    0  34  2 .257
 指 柳田悠岐  22  85  1 .299
 左 近藤健介  26  87  3 .303
 一 中村晃    5  37  0 .274
 遊 今宮健太   9  48  4 .255
 三 井上朋也   1   3  0 .263
 二 三森大貴   5  21 14 .260
 捕 甲斐拓也  10  44  0 .202

 昨季のソフトバンク打線はとても強力、というよりある意味暴力的でした。1番の周東佑京選手は出塁した時点で実質得点圏状態でしたし、ベテランの柳田悠岐選手が成績の持ち直しによってほぼ3割20本を達成。アベレージタイプだった近藤健介選手は移籍1年の間に率も残せる長距離砲になってしまいました。
 唯一サードは、開幕から絶好調だった栗原陵矢選手の離脱によってなかなかあらたな正三塁手が決まらなかったものの、終盤には井上朋也選手が一軍デビュー。プロ初ホームランを放つなど、今季が楽しみな打撃をしていました。

入れ替え・離脱中選手

 ここで、ソフトバンクで入退団があった野手、故障で戦列を離れている野手を見てみましょう。

入退団一覧

 OUT         IN
 居谷匠真        アダム・ウォーカー
 舟越秀虎        廣瀨隆太
 中村宜聖        藤田悠太郎
 九鬼隆平        大泉周也(育成)
 上林誠知        佐倉俠史朗(育成)
 増田珠         中澤恒貴(育成)
 フランケリー・ヘラルディーノ            デービッド・アルモンテ(育成)
 早真之介        山川穂高
 フレディ・ガルビス
 ウィリアンズ・アストゥディーヨ
 コートニー・ホーキンス
 アルフレド・デスパイネ
 水谷瞬

故障中選手

 牧原大成:右尺骨茎状突起剥離骨折及び右尺骨茎状突起部骨挫傷
※キャンプ初日から一軍で通常メニュー
 栗原陵矢:右有鉤骨部分切除術
※キャンプ初日から一軍で通常メニュー
 イヒネ・イツア:左指骨折
※キャンプ初日から二軍で通常メニュー
 生海:頰骨折
※現状続報無し
 笹川吉康:虫垂炎
※キャンプはリハビリスタート
 藤田悠太郎:詳細不明
※キャンプはリハビリスタート
 渡邉陸:左第一肋骨疲労骨折
※キャンプ初日に負傷、現在リハビリ組合流
 野村勇:左下肢のコンディション不良
※2月16日に発症、現在別メニューで調整

 今季のソフトバンクは野手からも上林誠知選手ら実力者の退団選手が出ました。上林選手は結果的に中日に入団することになりましたが、やはり入れ替えの規模がとても大きいですね。

 入団した選手での目玉はやはり山川穂高選手。一連の流れが終了するまで一悶着二悶着ほどあったものの、強力な大砲がソフトバンクに加わることになりました。他にも、巨人からトレードでアダム・ウォーカー選手を獲得するなど、自慢の打撃力にさらに磨きをかけようとしています。しかし、ウォーカー選手は練習試合で巨人加入当初のような守備を見せており、シーズンが不安ですね。

 怪我人では牧原大成選手や栗原陵矢選手ら主力選手が一軍で通常メニューをこなし始めており、これなら開幕一軍に間に合わないこともなさそうです。栗原選手は有鉤骨を取り除いているだけに打撃が戻るか不安ですが、今シーズンのバッティングに期待ですね。

開幕一軍予想

 以上を踏まえて、今季の開幕一軍を今から予想してみようと思います。

捕手

 ❶甲斐拓也 ②谷川原健太 ③嶺井博希
黒文字はレギュラー

内野手

 ❶中村晃 ❷牧原大成 ❸栗原陵矢
 ❹今宮健太 ❺山川穂高 ⑥三森大貴
 ⑦井上朋也
黒文字はレギュラー、山川穂高選手は指名打者

外野手

 ❶近藤健介 ❷周東佑京 ❸柳田悠岐
 ④アダム・ウォーカー ⑤柳町達
 ⑥正木智也
黒文字はレギュラー

 捕手は甲斐拓也選手が開幕スタメンマスクを取ると思いましたが、もしかしたら谷川原健太選手が対抗馬として上がってくるかもしれません。今年のキャンプで谷川原選手は打撃の調子が良さそうですし、走塁面にも力を入れている強肩捕手は甲斐選手を脅かすのに十分な魅力を持っています。
 
 内野手は昨季の前半戦のような布陣になりそうです。そこに指名打者として山川選手が加わるのなら打撃はやはり12球団屈指のものになります。二遊間は三森大貴選手、今宮健太選手と守備力のある2人で、一塁もゴールデングラブ賞経験の多い中村晃選手なら、打球の抜けない堅い内野になりそうですね。
 
 外野手はもう言うことはないでしょう(笑)。
 リーグを代表する打者が2人いることに加えて、"スピードソルジャー"周東選手やウォーカー選手など、走攻守全てにおいて歴代屈指の力を誇ります。野手だけでみたら即時優勝クラスですが、投手陣と絡んだり、実戦で選手たちがどうなるか、ですよね。

まとめ

 昨季からNPB屈指と言われていたソフトバンクの野手陣ですが、それがさらにパワーアップしてきたのが今季の布陣です。
 これだけ一軍の選手たちが圧倒的だと逆に二軍以下の選手が腐ることがないか心配ではありますが、この間に生え抜きの若手選手たちは一軍に入るため力をつけてほしいですね。
 最後までお読みいただきありがとうございました。

出典・画像引用元

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?