双子妊娠の記録#2(妊娠中期)

あっという間に妊娠8か月に入っていました。妊娠中期の記録です。


妊婦検診

私の通っている病院では、双子(MD)の場合検診が多く
初期~24週:週2回、25週~:週1回 あります。単胎の場合の倍です。
そして、病院や先生の方針によりますが、最短2週間の管理入院になるそうです。双子妊娠は、妊娠高血圧症や胎児成長についてのリスクも高いと説明されていたので、「それだけ経過観察も注意が必要なのか…」とビビっておりました。
双子妊娠についてネットを見ても怖い情報ばかり…。
私の場合、幸い双胎間輸血症候群などの傾向もなく、今のところとても順調です。ありがたい!

  • 胎児の体重増加

  • 18w2d : A(右側の子) 191g / B(左側の子)189g

  • 20w2d : A 293g / B 285g

  • 22w2d : A 396g / B 423g

  • 23w6d : A 488g / B 596g

  • 26w2d : A 837g / B 843g

  • 27w2d : A 933g / B 993g ←この辺でお腹は単胎の臨月サイズ

つわりから回復

私の場合は17週から吐きつわりが徐々に回復しましたが、20週頃までは朝昼は食べられるけど、夜は豆腐やお粥しかダメという日も週の半分くらいありました。
つわりで激減したので、体重管理は気にしていなかったですが、体調を気にせずしっかり食べられたのは20~24週頃と短い期間でした。

おなかが膨張

16週頃には外から触ると子宮の大きさがわかる程度から、20週には「お腹出てきたなー」とわかるように。そして、24週には一人目の時の8か月くらいになり、他人が見ても妊婦の身体でした。
経産婦&双胎なので、一人目より1~2か月程度早い感じです。
多胎妊娠に安定期なしと言われる通り、体調が比較的よくちゃんと動けた期間はとても短かったです。

母体の体調

  • 妊娠性発疹
    頭~胸に痒み・発疹。第一子の時にはなかったやつですが、たぶん出産まで継続。

  • 股関節・恥骨痛
    股関節のストレッチと骨盤ベルトで多少改善したものの、お腹の重さに耐えられなくなってきています…。

  • 頭痛
    悪阻後、17~20週頃は頭痛がひどかったですが、吐き悪阻よりマシだったので元気な気がしてました。

  • おりものが多い
    妊娠初期からずっとおりものシート必須。

  • 花粉症軽め、風邪ひきにくい
    第一子の時もそうでしたが、妊娠期間が花粉症時期にも関わらず例年より軽い。そして、普段なら不可避な長女の風邪も貰わない。普段より気をつけているからか…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?