見出し画像

PPバンド編み

猫と同じで、長くてヘロヘロしているもので遊ぶのが好き。だから、マイナー手芸の森に全速前進しがちだ。原理を知るくらいで留めておかないと、家中に材料という名のゴミが堆積しちゃう。
PPバンドやクラフトバンドは、面白そう、と思いつつも、籐細工がいたる所にあった生家を思うと躊躇するところがあった。母が一時期籐細工にはまって、カゴなどのインテリア小物を量産してたのだ。

先日、株主優待ポイントで日清食品のオンラインストアで買い物をしたら、バンドを何本も入手できた。接着部を丁寧に外して、猫の爪研ぎという名目で平たく編んでみた。


20 cm四方くらいの板ができたので爪研ぎカバーにくくりつけた。

感想は、まあ想像通り。大物もさくさく組み上がるのが楽しいし、間違えてもすぐ出直せるのも良いし、難しくもない。
いろんな色で配色を楽しむのが醍醐味なんだろうな、と思う。補強とデザインを兼ねて、細く割いたバンドで縫うように仕上げるとか、面白い技法もいろいろ。手仕事として面白いけど、やってみたら満足したので、材料を買うほどではないかな。

作るより、ベトナムバッグが可愛いので、一つ欲しい。買って使わずに満足しちゃいそうだけど、このチープな感じが何とも味がある。好きだ。