見出し画像

【かぞくのかたち】娘が2歳になりました

娘が2歳になりました。こうして娘の誕生日の日はnoteを書こうと思っています。継続していきたい。

まず、実感として2つの相反する思いがあります。

もう2歳になっちゃったの?
まだ2年しか経ってないの?

これです。あっという間に2歳になってしまったなぁという時の流れを感じると共に、娘が生まれてからその時間が濃すぎてまだ生まれてから2年?嘘でしょ、絶対もっと前からいるよね?みたいな感覚になります。伝わるだろうか?(笑)

家業に入って来月で1年5ヶ月目。時を経る毎に忙しさも増しているように思います。そんな中で家族との時間は私の中でとても大きなテーマです。

そんな折、ツギノジダイのこちらの記事を拝見しました。

家族のかたちは千差万別だと思いますが、私が心を打たれたのは、みんな悩んだり迷ったりしながら家族との向き合い方を考えている、私だけじゃないんだ。ということでした。

以前、何かで「経営をするからには家事や育児なんて無理。経営はそんなに甘くない。」というような論調を拝見しました。その論自体に強く反発する訳ではありません。実際に忙しいし、家事・育児をかなり妻にお願いしている現実が我が家でもあります。

でも、私にとっては娘の成長を見守れないというのはどうも違うんですよね。甘いかも知れないけれど、少なくとも私にとっては家族との時間を全く顧みずに進むのは違うんです。

今も明確な答えは出ていませんが、家族と向き合いながら我が家のかたちを考えていきたいなと思います。

春には次女が生まれる予定です。娘1人の誕生日がこれで最後と思うとそれもそれで感慨深い。今日は盛大に盛り上がっていきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?