この世界は撒いた種しか実らない①

今日は

【この世界は撒いた種しか実らない】を
お伝えしますね!

3回完結です

よく巷でも、
撒いた種しか実らないよーとか聞くと思うんですけど、

良いことも悪いことも同じでね。

悪いことの場合、
悪いことって自分が撒いてるんだよと言われても、
信じたくないんですよね。

自分にとって不都合とか、自分にとって嫌な事っていうのは、
自分のせいじゃないっていうふうに思いたい生き物なのでね。

だからそういうこと言われても、
受け入れたくないってあるんだよね。

それは誰でもそうだと思う。

人間っていやな部分あるよねってこととかが
分かると思うよね。

自分が放ったことが現実になっているよ。

といっても
イメージしずらいかもしれないけど、

この世界は波動で出来ているのね。

イメージでいうと、水面みたいなかんじ。

水面に石をなげてばーって波が立つっていうイメージの方が、
もしかしたらイメージしやすいかなって思う。

例えば相手がイライラしてて
それが体の中に入ると、
それを受け取ってこっちまでイライラするとかってあると思うんですよね。

それと、
そういう人がいるとその時間がイライラするっていうのもそうだし、
逆を言えば自分がイライラしていると周りの人にもイライラしたり。

悲しみが伝染してしまったり、
怒りっていうものを伝えてしまうっていうことがあるんですね。

だから伝わってしまうっていうことを
ここから話してますけど、

大きいことだけじゃなくて、
些細な夫婦関係でもあり  
家族間のことだったり、
仕事のことだったり、
お仕事とかでもそうだけど。

なんか全面的にお仕事で収入を得たいのであれば、

仕事で収入を得るためのお金って言う準備が必要だったり、
種まきが必要だったりするんですね。

人間ですから、
成果が欲しかったり、
すぐ認められたかったり、
結果が欲しかったりする。

だからだだこねまくって、
その準備とか 時間とかって結構みんな辛いんだけどでも、
その間の種をまいた後 水面下で色々な事が
水面下で起きているこから。

水面下で起きてることだから、他人の評価が見えたりしないものなんですよ。

すごく不安になったり 細くなったり 本当にこれでええのかな。みたいなこととかもあると思うんですけど。

入ってみたら違ったっていうことも、
ぶっちゃけあると思うんですよ。

予定してデザインしたかったものと、
違うとかってあると思うんだけど。

でもやっぱり変えなきゃいけないタイミングとかもあるんだよね。

待ってる間、
不安に駆られたり 結果が見たいなって感じになったりするんですけど。。。

私の話で言うと、
仕事をするし始めた頃に お客さんが全然来なくてその時は、
SNS で投稿すればすぐお客さんが来るもんだみたいな感じで思っていたので。

なんか予想してたのに、

やってもやってもこないから、私は駄目なんだってだんだん そうするとやる気がなくなってきちゃったりする。

気持ちがめげてきちゃったり、モチベーションが下がってきちゃったりするんですね。

でもね、必ず見てくれてる人がいたりお礼してくれてる人がいたりするもんですよ♪

2回目に続きます→

形而上学、宇宙の法則、錬金術、カバラなどの見えない領域をコントロールして現実世界に望むものを顕現させる魔術師であり、錬金術師 無限の愛と富が循環する世界を創る『愛の革命家』、生きているだけで富が湧き出るレディ養成などを行う4歳男の子と0歳双子の女の子をもつ三児の母