見出し画像

早め早めの対応が必要

今回、父の介護で強く感じたことがあります。
それは、早め早めに対応すること。
いざとなった時に、福祉のサービスを利用しようとしても
すぐには利用できないということです。

それだけ、団塊の世代のお年寄りが多いということなんだと思います。
ここは、私も油断していました。
今の介護の現実が分かっていなかったんです。

そのために、自分に敏感になることが大事です。
しんどくなる前に、デイサービスやショートを申し込んでおくこと。
また、いざとなって施設を探すのも大変です。

早めに、介護保険のサービスを使って、施設と繋がっておくこと
またケアマネさんには、しつこいように思われても
今の現状を聞いてもらって、理解してもらう事が必要だと思います。
アピールをしているようですが、察して下さるケアマネさんばかりではありません。

父のケアマネさんはとても優しい方で、早くからショートをお願いしていました。
でも、ショートの空きがないので、入れてもらう事ができませんでした。
その間も、状況をお電話で報告していました。
なので、空きが出たらすぐに利用できたのだと思います。

以前から、デイサービスに行ってもらいたいと願っていたのですが
お遊戯のような事はしたないの一点ばりで、行こうとしませんでした。
でも、今回はショートに行く事ができて、随分前に進みました。

また、ドクターとの関係も作っておく事が大切です。
私は、ドクターの要請で、受診に連れて行って、診察室にも入って
父の体の状況の説明と、我が家の状態をドクターも分かって下さっていました。
これも、今から思ったらラッキーだったと思います。

今、姑に関しても、この先の事を考えて
しっかりとかかりつけ医の話を聞いておかないといけないな〜って思っています。
また可能なら、介護保険のサービスを受けて、デイサービスに行ってくれたら、今後何かあっても安心だな〜って思っています。

その時になったらなんとかなるっていうのは、今の状況から難しいと思います。
今後、団塊の世代の方が高齢になって、高齢者が増えるばかりです。
病院にも施設にも入れない高齢者がたくさん出てきます。
そうなると、自宅で介護する事になります。
ですが、介護現場は慢性的な人手不足で、望むようなサービスが受けられないかもしれません。

そうなった時に心強いのは、介護保険外のサービスです。
でも、介護保険外のサービスですので、お金はそれなりにかかります。
その時のために、親の年金や貯金がいくらぐらいあるのか?を親にそれとなく聞いておく事も大切だと思います。

その時に慌てる事がないように、親の終活の準備をしておくのが大切です。
他人事ではありません。

私は、今後こうしたいと義妹にも伝えています。
夫は、のんびり派で、なんとかなるやろ〜っていう人なのですが、そこも教育が必要だと思っているので、父の事で大変だった事をシェアするようにしています。
その時になって、私1人で抱える事はできませんので。
姑の事は、基本的には、夫と義妹が背負う事だと思っています。
その方が、思い残すことなく、看取りができると思います。

人は100%死にます。
認知症になったら、人のお世話になるしかないし
命が尽きたら、お通夜もお葬式も誰かに頼るしかありません。
お墓の事もそうです。
元気なうちに、お墓の事や財産の事をちゃんとしておかないといけないな〜と思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?