見出し画像

目の前の現実

最近気付いたことがある。
ある方が、いつもモヤっとするようなことを言って来られる。
これなんなんやろ?
これはどんな感情なんやろ?
って受け取ってみてたんだけど。

ある事に気付いた。

無意識にやってるわ。
その人と同じこと。

自分が分かってることをあなたも分かってるよねって思ってるとこある!
みんなそうだと思ってたーって、感受性が豊かで察する人あるある

あなたもそう思ってるよねって。

それ違う。
それ思い込み。

鏡に映っているのは自分。

分かるまではモヤモヤするけど、気付けばスッキリ!!
そして、相手に『教えてくれてありがとう』って言いたくなる🩷

きっとその人は、縁が深い人。

自分の傲慢さに気付けて嬉しかった!
鏡の法則って正しいな〜っていう安堵。
ただこれは、みんなそうだよね〜じゃなくて。
みんな信じたいものを信じてるし。
観たいものを観てる。

神さまから与えてもらった自由意志、自由選択権がある。
それが多様性だと思う。

鏡に写ってるものが自分って気付いた瞬間に、自分が主役だって思える。

傲慢さを受け入れたら、そんなの可愛いもんです(笑)

昨日、姪っ子がお母さんになった。
可愛い赤ちゃんの写真が送られてきた。
あんなに小さかった姪っ子が、頑張って出産したんやな〜って思うだけで、涙が出た。
母子共に元気で良かった🩷

きっと、母も私が出産した時に、こんな気持ちやったんやな〜って。
私が長男を出産した時、私は22歳だった。
母は、涙を流しながら病室に入って来た。
女の子を持つってこういう気持ちなんやと少しだけ感じる事ができた。
姪っ子に感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?