【ゲーム】【ウマ娘】砂上の歌姫再臨!新衣装スマートファルコン!

ちょまじいーかぜ!(挨拶)

 どうも、邪悪な課金おじさんことのまどです。ダートウマ娘が増えてきたということでスマートファルコンが本気を出してきた!ハニバ記念の新スマートファルコン!これはワクワクしてきますね。
 また、新シナリオのグランドライブ!最初はスキルポイントもかなり低めでしたが、現在は結構稼げるようになってきましたね。それでも3000行くかいかないかといった感じで、”君と勝ちたい!”とは相変わらず微妙に合わない感じ。まぁやってみましょう!

ガチャチャレンジ

 ハニバとは言えまだ8月中。早めに出てほしいところ……!

41連目

 大 勝 利 ! ! ! ! ! ! ! ! 

 さて、チャンミに出したいなーと思っているので先に覚醒からやっていきましょう。コパノリッキーは新素材ガッツリ食いますが、ファル子はマシでした。
 では育成開始です!

育成雑感

固有スキル

 え、つっよ…。
 ファル子は基本逃げですので前段の方はほぼ条件はあってないようなものですね。更にダートではスタミナの回復もするみたい。少し回復なのでそこまで頼れないとは言え、ダートは基本距離が短いので十分活躍できそう。
 複数効果だと条件が厳しかったりしますが、かなり使いやすく強い固有スキルです。

ボーナス

 ボーナスはスピード20%の根性10%ノーマルのファル子と構成は一緒…というかスピード20%がシンプルに強い。恐らくスピードを入れずとも上限行けそうですし、根性育成にもピッタリですね。
 また、芝も低いわけではないので芝・ダートの短~中距離は全て殴れるのが魅力的。というか長距離も行けなくはないんですよね。全冠も結構行けそう。
 デッキ的にはグラライに合わせるので逃げに特化はしにくいですが…まぁなんとかなりますか。
 さて、準備もできましたし早速育成していきましょう!

育成結果

 グラライは目標以外のレースにあまり出ず、皐月賞以外は素の適性で勝てます。ということで因子は地固め重視でスピスタ編成。デッキは得意率を重視して配置。特別なライブも行けましたが……パワーが足りない!
 やはり根性の方があってるかもしれないんですが…根性は根性で逃げのカードがちょっと足りないところ。ただ賢さは思ったより盛れたのでいい感じですね。
 チャンミはちょっと厳しいですがまぁまぁここから!

グラライ感想

 そのうち単体でやるかもしれませんが現在(2022/09/05)の感想までに。
基本的な考え方でいうと以下。
①トレーニングでパフォーマンスを確保してレッスンや曲を集める
②1つのターンで3曲取得すると大成功になる
③クリスマスまでに19曲集めると最後のライブが特別なライブになる
 TSクライマックスではなくURAやアオハルと同じ形式なので育成シナリオや温泉などイベントが楽しめます。個人的には初心者でもこちらのほうがいいのでは?と思ったり。

 デッキ編成は得意率を重視して配置することと、ライトハローも配置する。基本的にはスピ賢さ編成で長距離ならスタミナを1つ足すくらい。
 ただライトハローは回復多めなので賢さを多めに入れる場合は体力が溢れるので抜いてもいいかもしれません。ライトハローはパフォーマンス確保のためであればR凸でもいいですが、そこはデッキ次第。
 トレーニングの叩き方は友情トレーニング・ライトハローを優先がいいです。ライトハローはランダムなイベントで最も少ないパフォーマンスを20くれるので助かります。このシナリオはパフォーマンスガンガン使うので足りないところを補ってくれるのは本当に助かる。
 レッスンや曲は取れるものを取ること。得意率やスキルポイント増やすやつを優先したいところではあるのですが、特別なライブを目指す場合、かなりタイトになります。またサポカの位置、パフォーマンスの内容はランダムなので事故ると事故ります。のまどはダンスが100余ったことがあります。来いよダンス!!!!
 また、目標がクラシック・シニアでバラけていると育成しやすいです。クラシック夏合宿までは友情トレーニングも出にくいので、最初のライブまでに5曲とか取れそうなときは貯めておくのもいいかもしれません。ライブの間に目標が固まっているとレースばかりで曲が取れなかったりします。シニアなら多少カバーも利きますがクラシック時期は友情も出にくく…。

 手持ちだとこんな感じの結果です。
因子でスタミナを盛りつつ、基本的にはスピ賢さを叩く。グラライでは友情トレーニングで3人いてもパフォーマンスは2種類しかないので、サポカの種類は3種類に分けた方がいいかもしれないですね。その方が安定しそう。
特別なライブまで行けるとスキルポイントもそこそこ稼げるのでステータス、スキルがいい感じに伸ばせます。

テイオー育成

 しかし、最高記録がオグリから更新されたのでどうにか再更新したいところ……!
 それでは、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?