2023前期締めとその後について

もう10月入りますね。
どうもエレファントマスターです。
今回はタイトル通り23年度前期の締めとして書いていきます。
後半重い話もありますが見ていただけると幸いです。
まず、沖縄に帰った事です。
5月を持ちまして2年住んでいた東京を離れ、現在実家にいる形となります。また、関東に戻ってくるというか、その考えしか無いので目処が立ったらまた話すと思います。
CS運営
まあ、なんというか自分に役回りが回ってきてシマCSの運営しております。CS開催出来るのは、参加者のみなさんとシマさんのお陰です。本当にありがとうございます。今アドバンス、オリジナルそれぞれ月に1回ずつやっております。何とかオリジナルは64人規模存続出来るかなぐらいなんですけど、最近参加者が少ないので、色々やれる事やってみていますが、しばらくはアドバンス32人にせざるを得ないです。参加者が一番CSで1番必要なので盛り上げてくれると助かります。

ここからは今後の話に入りますが、まあまあ暗めですので不快に感じたらブラウザバックして貰えると助かります。
まず、基本的にこれからのCS参加は遠征のみにします。
理由は2つありまして、1つ目はCS運営に専念したいという点です。64人規模互いにメリットある限りは続けたいとは考えていますので、その為に準備を重ねていきたいのがまず1点。もう一点が、自分が出られるもう一方CSで起きた先日の問題の対応に不満を抱いており、信頼が落ちたまま参加し続けるのも望ましくないなと思ったので参加を見送りたいと思います。
遠征は後期は、11月は確定しており、1週間滞在予定となっております。また、もう一方年明けにも調整中ですが行きたいと思いますので関東のCSを心待ちにしております。

次に、有力のプレイヤーが全国狙う為に関東に引っ越すとか話があるんですけど、単純にデュエルマスターズをして行きたいので来年以降の時期に関東に住めたらと思います。現在は、その準備をして行きたいと思います。
本当に、関東でやり合った人達が全国狙っているの見て、羨ましい反面悔しさがどうしても勝つので早く行きたいですね。何故か2年しか住んで無くても帰りたいとかボソッと言う時結構あるくらい早く行きたい。
少し偉そうに言う感じなんですけど、今更書いていて遅いと思うけど、全国を掛けて戦ってるみなさん1人1人本当に凄いと思うし、自分もあそこに居たかったです。全国行けたにしろ行けなかったにしろ何かは得られると思います。正直ここまでの戦いじゃないかもしれないけど、CS出まくっていた自分がそう思うくらい身に染みています。
なんか泣きそうになってまとまりがつかなくなりそうなんで終わります。ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?