見出し画像

週刊下克上コラムvol.002「学校では教えてくれないマネーの話とガングロマインド(仮)」

◆結果が出ず焦っている時に見る言葉

ある目標に向けて挑戦したはいいものの、なかなか結果が出ずに自信を失う時もある。

でもそれは正しい反省と改善をした上であれば気にする必要はない。

当然うまくいくこともあればうまくいかないこともあるわけだから100発100中でうまくいかせることを目指す方が無理がある。

Facebookで成功したあのマークザッカーバーグもFacebookの前に何個も違う事業に挑戦しては失敗している。

どの成功者も側から見ると1発で成功しているように見えるがほぼ例外なく複数の事業に挑戦し失敗を繰り返した上で今の事業がある。

だからちょっと結果が出ないくらいで凹んではいけない。

俺は結果が出なくてめげそうになる時はこの言葉を思い出すようにしている。

There are three ways of doing things around here: the right way, the wrong way, and the way
that I do it."

(いいか、ここでは3つのやり方がある。正しいやり方、間違ったやり方、そして、俺のやり方だ。)
--カジノ:ロバート・デニーロのセリフ

結果が出ようが出まいが、これで行くと決めた以上、やり抜くしかない。原点に戻り再始動するのみ。

◆持たざる者にとって残された道は挑戦のみ

ここから先は

2,186字
この記事のみ ¥ 220

サポート資金はノウハウの研究開発費に回し皆さんに還元させていただきます↑