見出し画像

JR大阪環状線今宮駅/makuPの撮影記

こんにちは
今回は大阪環状線の今宮で撮った写真を載せていきます

それでは早速いきましょう

まず1枚目は323系の環状線内回りから
秋光線とロービームといろいろ好条件が重なり(?)最高のしゃしが撮れました
架線設備が少々被るもののここまで綺麗にインカーブを撮影できるところってあまりないんじゃないかなぁと思ってます

2枚目は223系(0番台)HE402編成と225系5000番台(編成番号不明)による関空紀州路快速 関空和歌山行です
実は223-0をまともに撮ったのはこの時が初めてだったり
欲を言えば225系の5100番台も同じ感じで撮ってみたいです

どんどんいきましょう

3枚目は221系NA413編成と同じくNA編成(番号不明)による大和路快速奈良行です
奈良の221系(4両)の撮影は車両によるパンタグラフの位置の違い故にその都度切り位置を調整しなければいけないので意外と難しいです

ここからは特急型をいくつか載せていきます
というわけでまずは273系HA652編成の関空特急はるか15号関西空港行です
近々全列車の運転が再開されるそうなので晴れの時に撮りたいところです

続いて283系HB602編成のくろしお13号白浜行です
青い車体と先頭車の形状が特徴的な車両ですね
この車両だけパンタグラフが(他形式に比べて)やたら伸びている気がするのは気のせいでしょうか…


特急型最後は287系HC605編成のくろしお11号新宮行です
パンダラッピングの子パンダいない方しか持ってないので子パンありの方も撮ってみたいです(一応持ってはいるんですがあんまりよろしくない出来なので…)

最後は223系(2500番台)HE429編成と225系5000番台(番号不明)の関空紀州路快速です
載せてないだけで一応225系のカットはあるにはあるんですが出来があまり個人的に満足いくものでないので撮り直したいところです(さっきも書いたような)


と今回は以上となります
大和路線側で撮った写真が手元にないので覚えてたらいつか載せます(絶対忘れる
それでは、閲覧ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?