見出し画像

ME:I 0401CDTVの感想

ME:ICONICの感想を書こう書こうと思っていたらめちゃくちゃ時間が経ってしまったので、この間のCDTVでの地上波初パフォーマンスの感想を書きます。

衣装

とりあえず衣装、本当にいい加減にしてよね…。あの衣装が可愛くないかどうか、ではなくて、初めて地上波でデビュー曲をパフォーマンスするのになんでわざわざ複数ある衣装から一番私服っぽいのを選ぶんだよ。おい。意図が知りたいです。
これからデビューします!という華々しさがぜんっぜん感じられなくてめちゃくちゃ勿体無いなかったなと思います。初登場だよ、初登場!ラポネって本当に「初めて」に重きを置かない感じがしますよねー。

パフォーマンス

緊張している感じはしたけど良かったと思います!こうやってわざわざ長文をしたためている時点で偉そうになるのは不可避なので偉そうに言うけど、「普通に良かった」って感じでした。100%をだすメンバーと120%を出すメンバーが混ざってた。けど逆に、本当はもっとできるのに…!みたいな人はいなくてやっぱ度胸があるなと思いました。村上璃杏とか、歌詞噛んだのに焦る様子が1ミリもなくてすごかったし、いい意味で全員が淡々とパフォーマンスを繋げていて初めてとは思えなかった。ただ全員が100を出すことに集中していたから、パフォーマンスで爆発している人は多くなかった気がします。

笠原桃奈

笠原桃奈のステージングのヤバさは日プの時から度々やばいと言われているけど、やっぱり映え方が段違いだなと思う…。何が違うんだろう。もちろんダンスが上手いとかずっと笑顔とか色々あるんだろうけど。中心に立った時とか、カメラに抜かれた時に一気に画面がパッとなるし、観てる側が圧倒される(抽象的)。けどやっぱり覚悟と目つきが違うのかも(抽象的)。笠原桃奈だけ、視点が違うんじゃないだろうか。ミスしないとか、パフォーマンスを完璧にやるとかではなくて、観客側からの見え方、もっと言えば感じ方をかなり考えている気がする。
ME:Iは笠原桃奈がセンターであるから今のパフォーマンスの雰囲気になっていると思う。これは私のセンター論(笑うな)にかなり関わる部分で、これは別で書きたいなと思っているので割愛。とにかくあいつはやばい。メンバーがこの11人になると運命で決まっていたのだとしたら、最初に決まったのは笠原じゃないかな。

高見文寧

この人は桃奈とは別の意味でかなり魅せ方をわかっている人だと思う。なんというか、100人が納得するパフォーマンスを作ろう、と言うよりも100人全員私のスタイルの虜にしてしまえばいい、みたいなタイプなんじゃないかな。現にそれでみんなまんまとハマってる気がする。私もだし笑
歌やダンスが上手いのは間違いなくて、そこに自分のスタイルに練り込むのがすごく上手いと思う。けど柔軟性がないわけではなくて、良いと思ったものはどんどん取り込んでさらに磨きをかけてる。何より舞台度胸が前世無しと思えないほどずば抜けているので、大物になりそう。今後あのにこにこキャラを年齢の変化とともに変えていくのかめちゃくちゃ気になる。

まとめ

ファンミの時も思ったけど、超素晴らしいけどまだまだデビュー前の初々しさとか未熟さもあるなという印象でした。まあそれが普通なんですけどね。知らず知らずのうちに自分も若いアイドルに実力を求めていることにうっすら気づいてキモいなあと思いました。ME:Iは伸び伸びやってほしいです。けど、年下組と年上組とかで追求するパフォーマンスのレベルにズレが生じないといいなと思います。

途中真剣になりすぎて口調変わってるのもキモいですね。次は私が折に触れ考えるセンターの素質的なものについてかけたらいいなと思います。おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?