見出し画像

ライブハウスの過ごし方〜踊れHeaven/POLYSICS〜について

ライブハウスに行くようになったのがある日思い立って急にいくようになったからだから、たまにSNSで見るような「行ってみたいけど1人なので不安です。。」みたいな感情になったことはない。おもろそう!いこ!くらいしかない。
最初の方は不安だな〜とかあったような気もするけど、POLYSICSに出会ってすぐに「踊れHeaven」という曲を知って、ライブハウスに行く時の支えというか指標というかそういうものになった。
サブスクにも上がってるし機会があれば聞いてみて欲しいんやが、1番好きな歌詞がある。

誰一人 知らない人だから
きっと僕を見ていないんだろう 願えば

サビでもなんでもない一節なんやけど、これを聞いて「そらそやな。せっかく感情爆発させられる場所なんやから楽しまな損やな。」ってなって汗だくで大はしゃぎすることに抵抗がなくなった。

今回のこれはさっきの一節を紹介したかっただけで、あとは蛇足な自己分析的な自分語りが入るので、「お前のパーソナリティなんか知らんがな」という人はここで切り上げて踊れHeavenを聴いて踊りましょう。

自分のことを良識人だとも思ってないくせに、メガテンでは何も考えずに選択肢選んでたらLAWルートに入るような、秩序優先みたいな選択しちゃう。とはいえ自分が納得せんことは周りの意見がどうあれしない。良い子ちゃん気取るけど、変に目をつけられてやりたいことできない方が嫌だから自分の意見曲げたとこでストレスがかからんとこでは意見引っ込める。
基本1人が苦じゃないというか、むしろ1人が気楽な時が多いし、その場その時だけの人だなと思うとヘラヘラ愛想良く出来るけど、今後も付き合い発生するんかな、という可能性を感じるとええかっこしいが表に出てきて途端に距離とって様子見の人見知りになる。そのかわりこの人気使わんで大丈夫な人やな!と思うと遠慮なく距離詰めたりする。あんまないけど。あるのか?わからん。
知り合いとか街で見かけても基本声をかけない。気づかれたら普通に話すけどわざわざ呼び止めには行かない。
人嫌いというわけではないと思う。この人好きだな〜って思って許されそうな空気を感じた人にはウザ絡みとかしちゃうし。

結局なんで自分語りしたんかわからんくなってきた。まぁ総合そんなに自分のこと、この人どうなんかなー、と思ってはいるけどそんな自分が嫌いではないからこの感じでおれてるんやろな、と思う。そして仲良くなってくれる人はありがたい。ライブハウスで出会った友達には後々「あの大はしゃぎしてた」って言われることが多い。恥ずい。でもそんな自分も別に嫌いではない。むしろ寄ってきてくれてありがとう。
なるべくそういう人らに嫌われないような立ち居振る舞いを心がけてはいます。でもはしゃいじゃう。

なんだこの言い訳がましい感じは。笑
おわります。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?