書くなら消すなよw

なんだよ、hkoverとかいうクソ垢、消えてんのかよw。(俺のNOTEなんか誰も読んでないだろうけど、一応説明しとくと、坂井さんの記事にコメントした俺を当てこすって、「坂井さん。取り合わないでください。何故ならnmoonmoは文書が下手過ぎます(意訳)」とかそれこそ悪口書き逃げ&論理無し&根拠を示さない便所の落書きをした、玉無しチンカスアカウントが、数時間だけ発生して消えたわけ。ボウフラかよ)

こいつがカスなのは、恐らく坂井さんの記事買って読んでないし、読んでるのだとしたら、感想も書かない(or書けない痴性の持ち主)点から明らか。

(hkoverは纏まった文章なんて書いたことがないからわからないだろうけど)物書く人間は書いたものに対して、良い反応であれ悪い反応であれ、イイねボタンでもいいから最低限の反応が欲しいわけ。今回は料金設定もしてあるから彼の本気を受け取るべきだし、率直に感想書くのが礼儀だろう?(嫌われてもいいから)

確かにコメント欄は胡乱なやり取りで、痴性の持ち主には耐えられなかっただろうけど、そもそも俺は彼に原稿依頼すらしてるの(今回は縁がなかったけど)。

この際だから書いちゃうけど、俺の記憶が確かなら、坂井さんはどこかて映像言語/言語映像に関する論文を引っ張って来てたんだ。そういう彼が今回の富野記事で選択したのが、手堅く記事の完成度を優先して(ここにプロとしての信頼感があるから依頼を出来もすると)、先の論文が示した面倒な領域に近づかないという戦略だったわけ(そこまで考えてない、とは言われるだろうけど)。

こっちはアマチュアなので、完成度より破綻を含んだ面白さを期待するの。

その端緒が開ければ、コメント欄にも読む価値が発生するだろ。金も出さずに、何かを守るふりして、その実、己がチンカスのプライドを維持するためだけに排除の論理(なんてないけど)を振りかざすhkover(セガ信者?)みたいなゲロがこの世から消滅しますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?