苦手な言葉

趣味程度にアニメを見ている私には苦手な言葉がある
「二期待ってます!」だ。

「二期待ってます!」という言葉が私にはどこか無責任な言葉のように感じてしまう。
この世の全ては慈善事業ではなくて、お金を出して初めて成立するものだからこそ続きを作るにはお金がいる。
「二期待ってます!」の言葉を見るたびに「待つだけじゃなくて金使え」と思ってしまう。
実際使ってる人はいるんだろうけど、アニメ見た!面白かった!二期待ってます!DVDとかは買わないけど!みたいな人多くない?
「お金使わないとファンじゃないんですか!?」みたいな声もある。別にそうは思わない。ただ、二期云々に関しては金を使ってるやつの方が偉い。少なくとも私はそう思う。
だから、なるべく好きな漫画はちゃんと単行本を買うし、アンケートも出す。好きなアーティストも活動を続けてほしいから、CDを買うしサブスクでも聴く。
やってほしい!見たい!希望します!の言葉を発信するのはもちろん大事だとは思うが、それ以上にまずは金が要るでしょう。
これはあまりにも斜めに見すぎだけど、二期待ってますの言葉がどうにもいいね欲しさの言葉のようにも思えてしまう。いいねが欲しいだけなら面白い事言ってろ。

あとこれは全然関係ないことだけど、ラジオが終わる発表があってから「終わると知って勇気を出して初投稿です!」も苦手。
早かれ遅かれ番組は終わるモノなんだから、いつでも頑張ってお便りは送ってる方がいい。そうしたら番組と自分の時間が少しだけ長くなるかもしれない。そう思っている。その初投稿は君の中の清算でしかなくない?と思う。あまりにも冷たすぎる意見だけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?