見出し画像

電験2種試験対策~あと55日~

こんにちは。

電験の勉強の進捗を共有します。

今年の試験ですが、
1次 理論、電力が残っています。
この2つが合格したら、2次試験ですね。

理論
過去問15年分(令和5年度~平成21年度)を4週目をしています。
去年から3年分増やしました。
過渡現象、微分積分、相変わらず静電気、複雑になったオペアンプ。
このあたりの単元に四苦八苦してます。
微分積分に関しては、使い方はだいぶ分かってきました。
過渡現象もベーシックな問題なら解けるかな?くらいです。

電力
1次試験は過去問15年分(令和5年度~平成21年度)を3周しました。
その後からは、2次の論説対策に切り替えました。
出題範囲は変わりませんし、文章でイチから書くほうが難しいです。
5月から1次の過去問を解き始めた時、効果がありました。
苦手はありますが、単語・キーワードは書けるようになってきました。
次は情報量ですね。
計算問題のリハビリも土日に開始してます。

2次 機械
2月までは機械の問題を解いてました。
計算に費やす時間を理論に重点を置きました。
だいぶ、理論の正答率、スピードが上がってきたので、
土日にちょっとずつリハビリを開始しました。

2次対策はほぼ同時進行でやってます。
2次の計算問題は結構忘れてます。
1次の手ごたえで焦らないように準備をしておきたいです。

最後までありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?