見出し画像

新鹿児島発進‼️ネクストリーダーサーチ(NLS)プロジェクト「知事を探せ」


格差、貧困、戦争、環境危機、気候危機、コロナ感染、等々。人類は、滅亡へ向かって加速化しています。


残された時間は、10年もないでしょう。人類は、過去に例を見ない最大級の決断をせねばなりません。


ところが、世界の現在の体制(仕組み)は、解決策を持たず、止める気すらないように見えます。


鹿児島市「ゼロカーボンシティ」に協力するネリサ(NLS)は、名前の通り、ネクストリーダーを探し出し絶望的な人類の未来を救うことを目的とする、被選挙権のないアンダー25を中心とした団体です。

私たちネリサは、未だ世界で知られてない人類救済の方法論を持っています。それを世界に発信するために、一刻も早く鹿児島を世界の見本となる都市にする必要があります。

今回の「新鹿児島の知事を探せ!!プロジェクト」により、鹿児島の県民1人1人に繋がる身近な炭素リーダーが知事に就任することは、その第1歩です。

画像1

◎ネリサの方針

真のネクストリーダーを探し出し、地球、気候、環境、人類を救う。若者達のネクストリーダーを探す。


炭素リーダーを探す。環境団体や自治体のネクストリーダーを探す。


孤立した環境関係者と若者達(アンダー25)を組織する。

ネクストリーダーの探し方は、全て「トラストじゃんけん」を基本とする。

特定の知事候補を応援しない。

既得権者等、誰にもマイナスを与えない。

誰とも戦わない。

全ての利権や個人の都合を受け入れ、「上級案」を提供する。


「分断され孤立した自分勝手」 から 「託す、任す、本音のつながり」 へ。未来の地球環境と世界平和へ向け、具体的解決策を持って継続的に活動する。ゴールのない自己満足な活動をしない。


ゴミ産業(精神的なものを含む)から幸せ産業(周囲に好影響を与える)にシフトする。

画像3

◎本来リーダーとは…  

本来リーダーとは、皆から望まれて仕方なくやるものではないでしょうか?


皆にお願いしてまでさせてもらうものではなく、立候補という仕組み自体を見直す必要もあるでしょう。


真のリーダー(人格者)は、身近な人を幸せに導く能力=隣幸力(りんこうりょく)を持っているものです。


◎主催者メッセージ

崩壊に向かう人類を救うのは、リーダーを替えることではなく、リーダーの選び方を替えることです。リーダーが駄目なんではなく、リーダーを選ぶ仕組みが駄目なんです。

画像3


〜ネリサ(NLS)概要 〜

目的;ネクストリーダー(炭素リーダー)を探し出し、気候危機から人類を救う。

主催者;江口麻緒、瀬利勇飛、谷口凜太郎  

本部所在地;鹿児島市西田 ビジョン;内外からアンダー25が鹿児島に集結し、人類を救うトラストじゃんけんを全世界に発信する。


スローガン;大人が知識を出し、若者が知恵を出す。今だけ金だけ自分だけでない大人が若者をバックアップ。


行事;鹿児島市後援の毎月のトラストズーム会議。アンダー25主体で運営。 


解決方法;トラストじゃんけん。ズームじゃんけん。サークルじゃんけん。トラストチェーン。


起こり;鹿児島市環境政策課の呼びかけにより環境ヤングと環境おばさんが手を取り合ってスタート。


活動実績;気候危機の街頭デモ、行政との意見交換、要人へのインタビュー、気候危機関係者との協議


協力機関;鹿児島市、かごしま環境未来館、鹿児島倫理法人会、かごしま国際環境フォーラム、fff鹿児島 他



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?