初カキんこ…ども…

はじめまして。

うどんこです。

正直、文章を書いて投稿する…みたいな経験が無さすぎるので
こうして作文の練習をするつもりで始めてみました。
  あぁ、こう書くとすげぇまともっぽい…(恍惚)

まぁ実際のところは、おしごと中とか考え事を無意識にしていると
クソツイートの親みたいなのとエンカウントするので、その吐き出しをしたいので!!稚拙な文章を恥ずかしげもなく書きなぐるぞ!!いいな!

あと根拠もなく適当なことも書くので大目に見てください。


第一章 何を書こうと思ってたんだっけ

どうしよう。あんなにたくさんのクソに囲まれていたのにいざこうして書き出そうとするとやり方が分からない。内容が思い出せなくなってしまう。

そもそも先述の通り、文章を書く経験もなければ苦手意識さえあるのだ。
国語の授業で「作文をしよう!」のコーナーが不定期にあるじゃん?
原稿用紙何枚も書く内容だと、頑張って文字数稼ぐためにくだらないことを書いてさ。
小学生の頃に書いたものだと、「ごはんを食べました。」だけだと文字数寂しくなって「ごはんをもぐもぐもぐもぐと食べました。」みたいなものを平気で書いてた記憶がある。睨み合いで数分間潰すドラゴンボールZみたいだぜ…

しかしこれも説明がつく。あのアニメは現実時間の一週間が経過しても全然戦況が変化しないことが普通にあった。つまり作品内の時間の進みが遅くなっている。
それはなぜか……
 そう、これは悟空たちが行っていた重力トレーニングの副作用なのだ!!
一般相対性理論では、重力が大きい場所ほど時間の進みが遅くなるとされている。我々が感じている平時の重力よりも、大きい重力の場所は時間の進みが遅いのだ。
おれ馬鹿だから何言ってるのか正直わっかんねーけど、同じところに行き付いたひとが頭よかったら多分正解。知らんけど

つまり小学生の頃の私は、あまりの緊張から重力が強くなっていたわけですね(?)高重力物体うどんこ


第二章 探索

全部目新しいから機能を色々試させて?

  • これは箇条書きリスト

俳句を詠むときに使うのかな

  • 五月雨を

  • 集めて早し

  • 最上川

あー、多分違うな、これ。折角の風情を台無しにしてごめんなさい。


  1. これは番号付きリスト

  2. 改行するごとに番号がつくみたい。

今度こそ、これは俳句を詠むのに使えるのでは

  1. 鴉啼いてわたしも一人

あー、自由律俳句。これだと番号が活きないね。ごめんなさい。


これは引用。右下に出典を入力できるらしい

udon粉

これは、どうだろう。試させて頂こう。

鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス

織田信長

鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ホトトギス

豊臣秀吉

鳴かして 鳴くまで待とう ホトトギス

徳川家康

これは…!!ホトモン(ホトトギスモンスター)の御三家じゃないか!!

 あ、太字もできます。


コード。それは、多分、ここに超かっこいいものを書けるやつ。
PRINT "あぶらあげ"

だめだ!!!プログラムの知識は大昔にBASICをほんの少し齧っただけのげっ歯類なんだ!たすけて!
ここから出して!!!!暗いよーー!!!!うわーーーー!!!!!!!

なんだ今の。この上下のものは区切り線。


気軽に天井を付けてタワーマンションが作れる機能。


イエーイ!!!どんどんどんどん!!!


上の階のひとうるさいな…


取り消し線でマイノリティーを排除することもできる。


ここはパリピマンションなので毎晩マイメンを連れ込めないやつが悪いのだ




結論 よくわかんなかったです(苦笑)


吐血。

P.S.えのかきかたわすれた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?