見出し画像

粟又の滝 ~地域のオモシロそうなところに行ってみた~

どうも、ナカです。

そうめん、茹でますよね。冷水でしめますよね。
冷やし中華、茹でますよね。冷水でしめますよね。
冷しゃぶ、茹でますよね。冷やしますよね。

ナカ、暑いですよね。水、浴びますよね。

水遊びでパッと思いつくのは、海・プール・公園の噴水などですよね。

そんな皆様に本日のソリューションはコチラ↓。『渓谷・川遊び』でございます!

千葉県内・房総半島の中央部・チーバくんの最も豊満な腹部は、山がちで美しい渓谷がいっぱいあります。

その中でも最も有名なものが、
『粟又の滝(あわまたのたき)』

滝と言いながら、こんな感じでおだやかなので、小さい子でも歩けます。

服を濡らしたくない大人にも良いですし、木々が日差しを抑えてくれるので、海よりも過ごしやすい感じがしますー。

近くには、地磁気逆転地層の『チバニアン』も!
私のような科学野郎にもピッタリですねー。

最後に、一つだけ、過ごしやすい渓谷ですが、水難事故には絶対ゼッタイ注意!
穏やかな滝ですが、滝壺は急に深くなります!

私が滞在していた2時間ほどでも、小さい子が急に深くなった箇所に滑り落ち、10mほど離れていた近くの大人が急いで救出する様を2回も目撃しました!

なかなか予定の立てづらいコロナ禍の夏。
川遊びというオプションもありますよー。

ー完ー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?