記事一覧

【ライブ報告】240609世界システム@池袋手刀

調べたところ、2024年を逃すと次に6/9が土日に重なるのって2029年らしい 待てねえよな!?という訳でムクフェス3の計画は、前回のムクフェス終了直後から秘かに進められ…

中村椋
2週間前
4

第十三曲集『自選曲集-23』解説

『自選曲集-23』基本情報2023年12月17日にリリースされた、 ヴィジュアル系シンガーソングライター「中村椋」の 第十三曲集にして暫定的なベストアルバム。 通販はこちら。…

中村椋
6か月前
2

Serendipity『FINAL SERENDIPITY』解説

Serendipityとは退廃的・オトナ・エレガント・オーケストラ・テクノポップ・男女ユニットである。 その実、第二期SPANK HAPPYにペペ・トルメント・アスカラ―ル風味を足し…

中村椋
1年前
1

馬骨擬装網『HEURISTICS』解説

馬骨擬装網とは平沢進的手法を存分に拝借し、馬骨が本気で同人音楽をやっているユニット。 以下メンバー ・中村椋 ・リキッド ・回造 『HEURISTICS』とは2023年4月30日にM…

中村椋
1年前
4

第十二曲集『百鬼夜想』解説

『百鬼夜想』基本情報2022年10月30日にリリースされた、 ヴィジュアル系シンガーソングライター「中村椋」の6曲入りCD。 第九曲集『百鬼夜曲』の流れを汲む、妖怪×恋愛シ…

中村椋
1年前
2

馬骨擬装網「CAISSON」解説

馬骨擬装網とは平沢進的手法を存分に拝借し、馬骨が本気で同人音楽をやっているユニット。 以下メンバー ・中村椋 ・リキッド ・回造 「CAISSON」とは2022年4月24日にM3に…

中村椋
2年前
2

第十一曲集「血緑」解説

「血緑」基本情報2021年10月31日にリリースされた、ヴィジュアル系シンガーソングライター「中村椋」の6曲入りCD。 通販はこちら。 曲目1.血液はなぜ緑色なのか? 2.頭脳…

中村椋
2年前
2

馬骨擬装網「亞種音変異説」解説

「馬骨擬装網」その成り立ちについて総てはこの時に始まった。 2020年秋M3で向かいの列に「平沢進」とデカデカと書いているサークルがあったのだ。 無論、速攻で突撃した…

中村椋
3年前
5

中村椋第十曲集「群青劇」解説

「群青劇」とは 2020年10月25日にリリースされた中村椋10作目のアルバム。 V系的サウンドと歌声、平沢進っぽいシンセとバカデカいティンパニ。 見た目は新宿ゲバルトのよ…

中村椋
3年前
7

頭部防音室 完全自作マニュアル

経緯(飛ばしてOK)安くてコンパクトな防音室が欲しい!!!! と人が望んだ時に、コンパクトという条件で候補として挙がるのは isovoxとか だんぼっちとか Light roomと…

中村椋
4年前
67

自作MV体験記 影女編

思い立った まずこちらを御覧ください かっこよくないですか!? こちらは(一方的な)我が盟友ムラタユスラのMVなんですけど、 なんとこれ自作らしいんですよね。 で、…

中村椋
4年前
3

中村椋第九曲集「百鬼夜曲」解説 10/28追記

【百鬼夜曲とは】 中村椋第九曲集。およそ13年ぶりのCDアルバム。 「百鬼夜曲」は「百鬼夜行」と「夜曲(=セレナーデ=恋愛の音楽)」を合体させた言葉。 まぁ、ただそ…

中村椋
4年前
【ライブ報告】240609世界システム@池袋手刀

【ライブ報告】240609世界システム@池袋手刀

調べたところ、2024年を逃すと次に6/9が土日に重なるのって2029年らしい

待てねえよな!?という訳でムクフェス3の計画は、前回のムクフェス終了直後から秘かに進められていた。
その間いろいろあって(本当にいろいろあって)。
ハコを押さえたのは2024年の年始、半年前にハコを抑えてしまうほど我々は6/9の日にムクフェス開催の士気がムンムンに高まっていたのだ。

さて時は遡らずライブ当日。
ハコ

もっとみる
第十三曲集『自選曲集-23』解説

第十三曲集『自選曲集-23』解説

『自選曲集-23』基本情報2023年12月17日にリリースされた、
ヴィジュアル系シンガーソングライター「中村椋」の
第十三曲集にして暫定的なベストアルバム。
通販はこちら。

曲目1.下木未上君の転落事故について
2.影女
3.放課後パリサイド
4.頭脳室
5.雨女
6.詩
7.真冬の朝の現
8.赤子塚
9.鈴蘭
10.夜はまほろば

楽曲解説1.下木未上君の転落事故について

222番目に作ら

もっとみる
Serendipity『FINAL SERENDIPITY』解説

Serendipity『FINAL SERENDIPITY』解説

Serendipityとは退廃的・オトナ・エレガント・オーケストラ・テクノポップ・男女ユニットである。
その実、第二期SPANK HAPPYにペペ・トルメント・アスカラ―ル風味を足した音楽を目指して打ち立てられた中村椋の同人音楽プロジェクトである。
中村椋の退廃的オーケストラ欲を満たすために発足された。

『FINAL SERENDIPITY』とは2023年4月30日にM3春2023にて世に問われ

もっとみる
馬骨擬装網『HEURISTICS』解説

馬骨擬装網『HEURISTICS』解説

馬骨擬装網とは平沢進的手法を存分に拝借し、馬骨が本気で同人音楽をやっているユニット。
以下メンバー
・中村椋
・リキッド
・回造

『HEURISTICS』とは2023年4月30日にM3春2023にて満を持してリリースされた馬骨擬装網の2ndEP。

試聴

通販

1.TWIN LAY仮タイトル「comet shout」
デモup:2023年1月29日
原曲:中村椋

仮タイトルを見ればお察しの

もっとみる
第十二曲集『百鬼夜想』解説

第十二曲集『百鬼夜想』解説

『百鬼夜想』基本情報2022年10月30日にリリースされた、
ヴィジュアル系シンガーソングライター「中村椋」の6曲入りCD。
第九曲集『百鬼夜曲』の流れを汲む、妖怪×恋愛シリーズ。
通販はこちら。

試聴はこちら。

曲目一.塵塚怪王
二.雨女
三.屏風闚
四.山颪
五.木魅
六.日の出

楽曲解説一.塵塚怪王

塵塚怪王とはごみの王様的な妖怪のこと。
徒然草から着想を得られて創作された妖怪。

もっとみる
馬骨擬装網「CAISSON」解説

馬骨擬装網「CAISSON」解説

馬骨擬装網とは平沢進的手法を存分に拝借し、馬骨が本気で同人音楽をやっているユニット。
以下メンバー
・中村椋
・リキッド
・回造

「CAISSON」とは2022年4月24日にM3にて満を持してリリースされた馬骨擬装網の1st Album。

試聴

通販

楽曲解説歌詞やストーリーの解説はありません。
もっと下らないことを書いているのでご安心を。

1.PALARIUM仮タイトル「dutchme

もっとみる
第十一曲集「血緑」解説

第十一曲集「血緑」解説

「血緑」基本情報2021年10月31日にリリースされた、ヴィジュアル系シンガーソングライター「中村椋」の6曲入りCD。

通販はこちら。

曲目1.血液はなぜ緑色なのか?
2.頭脳室
3.AZILE
4.P-ZOMBIE
5.末期の眼
6.テセウスの人

「血緑」その成り立ちについて製作開始宣言されたのは2021年6月5日。

当時から6曲入りという枠組みは決めていた。
何故6曲なのか?というと、

もっとみる
馬骨擬装網「亞種音変異説」解説

馬骨擬装網「亞種音変異説」解説

「馬骨擬装網」その成り立ちについて総てはこの時に始まった。

2020年秋M3で向かいの列に「平沢進」とデカデカと書いているサークルがあったのだ。
無論、速攻で突撃した。

そこに居たのが華力発電所所長にして、
後の馬骨擬装網メンバーであるリキッド氏であった。

時は流れて12月、

このツイートに反応を示していただき
めでたくナカムラ書房と華力発電所の業務提携を相成った。

どうせ業務提携するな

もっとみる
中村椋第十曲集「群青劇」解説

中村椋第十曲集「群青劇」解説

「群青劇」とは

2020年10月25日にリリースされた中村椋10作目のアルバム。

V系的サウンドと歌声、平沢進っぽいシンセとバカデカいティンパニ。
見た目は新宿ゲバルトのような学ラン。

収録曲は10曲。
別に10作目に掛けたわけではなく平沢進のオマージュ。
(平沢進のアルバムはだいたい10曲なのを真似した)
1反群像のブルース(Anti crowd blues)
2狂人たち(Lunatics

もっとみる
頭部防音室 完全自作マニュアル

頭部防音室 完全自作マニュアル

経緯(飛ばしてOK)安くてコンパクトな防音室が欲しい!!!!
と人が望んだ時に、コンパクトという条件で候補として挙がるのは

isovoxとか

だんぼっちとか

Light roomとか

防音マイクカバーとか

ま、それが普通ですわな(初めてのアフィリエイトにドキドキ)

かたや俺は電子の砂漠でisoboxを自作してる人を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言

もっとみる

自作MV体験記 影女編



思い立った
まずこちらを御覧ください

かっこよくないですか!?

こちらは(一方的な)我が盟友ムラタユスラのMVなんですけど、
なんとこれ自作らしいんですよね。

で、俺もやりたいなと
思い立ったわけなんですよ。

M3でアルバム出す予定だったしね。

まず曲を作るアルバムの曲はそこそこ出来てきてたけど、
どれもMV映えしなさそうだった。
(映えさせるクオリティの映像を取る自信がなかった)

もっとみる

中村椋第九曲集「百鬼夜曲」解説 10/28追記



【百鬼夜曲とは】

中村椋第九曲集。およそ13年ぶりのCDアルバム。

「百鬼夜曲」は「百鬼夜行」と「夜曲(=セレナーデ=恋愛の音楽)」を合体させた言葉。
まぁ、ただそれだけ。
人と人の機微(主に恋愛)について妖怪をモチーフにして歌ってます。
妖怪画は全て鳥山石燕大先生のものから拝借。

歌詞カード、CDケース共に世の中のものとは逆の右綴じになっている。
そして歌詞は縦書き。
作者の趣味です。

もっとみる