見出し画像

パドック回顧~次走狙い馬 1月15日 小倉編

皆様こんばんわ。
今週の競馬はいかがでしたか???
小倉開幕週ということもあって、なかなか傾向を掴めなかった方も多いのではないでしょうか?
今日はほぼ競馬とは離れてた1日だったので、後ほどレースを振り返り明日以降に生かしていきたいと思います。

今回で早3回目のパドック回顧。

今回から次走以降どのくらいの狙い度があるのかも記載してみました。
皆様の馬券検討のお役に立てればと思います。
後ほど、明日の推奨レースもNoteにて掲載できればなと考えております。
よろしくお願いいたします。



小倉1R

画像1

ここからは2頭なんですが、正直次走狙えるのかと問われると、若干疑問は残ります。しかしながらメンバー次第では注目していきたいなとおもいます。


小倉2R

画像2

小倉2Rからは、5頭。
ここに関しては、状態の上がってきそうな馬が多数いたのですが、
こ5頭に絞ります。
アスターディゴン。
 馬体は少し太くは見えるのですが、これはこの馬の体形によるものだと考えます。
ハリも十分でしたし、順番が回ってくるのも時間の問題でしょう。


小倉3R

画像3

こちらからは2頭。
 アドレマピュスに関しては、血統的に福島芝で見てみたいという、
わたくし個人の希望です。

ミツカネプルート
 馬体に徐々に身が入り、筋肉量が増えてきております。
 今後成長曲線次第では、好走時期が長続きしそうな印象です。


小倉4R


画像4

こちらからは、初の次走狙い度SSランク。
 フォッサマグナ
 障害初戦にしては、抜群の後肢のバネがありました。
順調なら、次走で未勝利は脱出できる逸材です。


小倉5R

画像5

こちらも次走狙い度SAランク
 テリオスルイ
  こちらも障害初戦でしたが、バネ感と踏み込みの強さを感じました。
次走人気でも好走可能だと思います。


小倉6R

画像6

こちらからは3頭上げさせていただきました。
 どの馬も上積みが見込める気配にはありましたが、メンバー次第というところも否めませんので、狙い度はC~Dになっております。


小倉7R

画像7

ディーエスボンバー
 こちらに注目したいと思います。良い頃の出来に徐々に近づいてきてる印象で、今回も前走よりも上向いて見えましたし、近いうちに好勝負してくるのではないかと感じます。


小倉8R

画像8

レディアリエス
 今回凡走しましたが、若干覇気が感じられなかったことが凡走要因の一つではないでしょ言うか?
 次走、この凡走で人気が落ちれば、配当妙味があるかと思います

  次走狙い度AA


小倉9R

画像9

こちらからは、次走狙い度S。
 ウインザナドゥ。
 
状態はかなり良い頃に戻ってきてます。いつ好走してもおかしくない状態に上がってきていると感じました。


小倉10R

画像10


チュウワフライヤー
 年齢的に大幅な上積みは望めないかもしれませんが、馬体には良い頃の活気が戻ってきましたし、もう少し覇気みたいなものが出てくれば好走してもおかしくない1頭です。


小倉11R

画像11

ララクリスティーヌ
 今回馬体減の通りお腹周りが寂しく映りました。
が、それを補うくらいの、踏み込みの力感、毛艶の良さが目につきました。
次走、お腹周りをふっくら見せて、今日のような歩様であれば積極的に狙いたい1頭です。


小倉12R

画像12

ここは、少し次走で過大評価が怖い馬。 
 ショウナンガニヤン。
 間隔があいて覇気が感じられなかった点が不安です。
次走以降も活気が戻っていないようなら人気でも嫌っていきたいと感じました。

狙いたい馬としては、インワンシティングの方。
 次走、今回よりも落ち着いて周回できていて、かつ首周りに気合が出てくれば狙いたいと思う1頭です





以上1月15日  小倉競馬パドック回顧から次走狙えそうな馬を書いてみました。
今回から次走狙い度という項目を設けましたが、どう転ぶかわかりません。
少しずつ修正を加え、皆様の馬券の参考、的中のお手伝いが出来ればと思います。



今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?