見出し画像

糸井重里さん♡

一番最初の勝手にラブレター、誰宛てにしよう?と悩む事も無く
というか勝手に糸井重里さんにラブレターを書きたくて
これを書き始めようと思ったと言っても過言じゃない。

私は毎日、ほぼ日刊イトイ新聞の『今日のダーリン』を楽しみにしている。
そうは言っても、ものすごい昔から読んでるわけではなく、ここ数年。
それまで糸井重里さんと言えば、ポカリのCMに出てた人だよね?程度で
全然何をしている人なのかも知らなかった。

友達がほぼ日刊イトイ新聞を見ていると話してたのに影響を受け
どれどれと私も見始めてハマってしまったというわけです。
なんでもっと早くからこれを読んでいなかったのか!と後悔するほど。

そもそも私は文章を読んだりする事が得意ではないので
長いと途中で読むのが面倒になり、中途半端に斜め読みする事がほとんど
でも『今日のダーリン』はちょうどいい長さなのも魅力。
というかどんどん読みたくなるような内容で、全然面倒にならず
私でもこんな風に文章を読めるんだな~と自分で感心してしまうほどです。

日々、なるほどな~とか、そうそう!とか、へぇ~!とか、そっか!とか
この人がお父さんだったら、私ももっとイイ子だったんじゃ?とか思う。
ちょうど今そんな言葉を待ってたよ!ってタイミングの内容だったりすると
この感謝をどう伝えたら!本当にありがとう!と一人興奮しているのですが
ほぼ毎日そんな状態で、毎日感想を送るのもなとうずうずしています。

ポカリのCMの頃から知ってる人ではあったのに、知ってるのは見た目だけ
どんな人で、何をしてて、どんな考えを持っているのかを知ったのは
本当にここ数年の事です。知れば知るほど好きになってしまう。
なんて素敵な人なの!と尊敬しています。

この人にはなれないけど、この人に影響を受けて少し考えが変わってみたり
何か始めてみようかな!とか、私もやってみようかな!とか
いつだって前向きでウキウキわくわくした気分にさせてもらっています。

全く知らない他人にこんな影響を与える人って、本当に素晴らしい!
きっと私のように思っている人もたくさん居るんだろうな~
だからなおさら、本当に本人にラブレターを送るのは恥ずかしいので
ここでこっそり勝手にラブレターを綴ります。大好きです♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?