見出し画像

僕の機材を紹介します

●Likebook Ares Note

去年からテレワークになったこともあって、漫画をたくさん読む目的で初夏ごろに買いました。白黒の書籍リーダーで、一応Androidです。お絵かき機能はオマケのつもりだったんですが、ここからエスカレートして今に至ります。

画像1

描き味はけっこういいです。最初はペーパーライクの画面保護フィルムだったのでもっと良かったんですが、漫画を読むときにぼやっとなるので普通のフィルムに変えてしまいました。今はツルッツルです。ニョロニョロした細い線画はこれで描いてます。


●Kindle Fire HD 8

とりあえずタブレットを使ってみたくて数年前に買ったものです。10000万円弱だったかな。基本的に全く贅沢ができないスペックなので干され気味でしたが、メディバンペイントが使えるのに気付いてから活躍してます。

画像2

↑自分が写り込んでる

ペンの感度が悪くて(ペン自体は悪くないと思うんだけれども)ペン入れも下書きもできずほぼ色塗り用です。Likebookで描いたのをメールで共有してFireで続きをやるという、アホみたいなことをしてます。たまに頑張って主線も描いてますが。

ペンは失くしそうなのでヒモでくくりつけました。ここ最近は感度が悪くてイライラしてきたので指でやってます。やはり指は最高ですね。


●自由帳

僕ドラゴンボール全然わからないんですが、なんか懐かしくてこれにしました。練習とか下書きとかに使ってます。ペンの感度はいいし、電池はなくならないし最高ですよね。

画像3


というわけで、iPadでやれよって日々思ってるんですが高いしな~。


まずは絵を描くのが楽になりたいので、絵描きの本を読んでます。参考書は参考になるなぁ。