nkazu

2000年12月10日に娘が産まれ、東京から嫁いできてくれた家内に感謝して、過ごしてい…

nkazu

2000年12月10日に娘が産まれ、東京から嫁いできてくれた家内に感謝して、過ごしています。

記事一覧

+17

今日も昨日のスキー場にて運動不足解消

nkazu
3か月前
+24

スキー(ナイター)ですね

nkazu
3か月前

今日は、久しぶりの雪が降ってきたので、 また 近くのスキー場へ
23時まで やっているスキー場なので、 夕食を18時済ませて 一人楽しんできました。 
スノークルーズ オーンズスキー場でね
https://onze.jp/

nkazu
3か月前
+14

家から車で15分のスキー場で、2年ぶりの1人スキー

nkazu
4か月前
1

今日は久しぶりにまとまった雪が 朝の5時〜8時に一人で家の前に降り積もった雪の除去 12時半から30分ほど今度は娘が手伝ってくれて 降り積もった雪の除去 15時から17時 の2時間ほど 除雪しました。

nkazu
5か月前
1

父の一言から

ちょっとネガティブな話しになりますが。。。 大学を卒業して、日立製作所の系列会社に入社することになり、生まれ育った北海道を離れ、その当時、父は東京で骨をうずめる…

nkazu
6か月前
1
+29

久しぶりに散歩しました。

nkazu
6か月前
1

なんとなく

今年、娘が大学卒業して 就職しました。  携帯電話のshopでの接客のお仕事  私は、娘が興味を持った事へは 完遂するのに  興味の無い事などは 覚えられない など  …

nkazu
6か月前
3

久しぶりに 朝の散策してみようかと思いましたが、
あまりの 雪虫に やめて帰ってきました。
 家から見える 山々の紅葉 色づいていて もうすぐ ながーい 冬が。。   
  そして 一面の雪景色なるんだろうなあってね

nkazu
8か月前

半導体って 20代の時にいた

日立にいたときに 半導体の開発 楽しかったのに 今はもう昔  開発と言ったって 後工程と 信頼性評価などでしたが、 刺激的だったなあ #日経COMEMO #NIKKEI

nkazu
9か月前

以前書き留めたもの さらに古く

2009年1月から10月ごろまで

nkazu
9か月前

以前書き留めたもの

グリーでの日記 書き留めたもの アップしてみますね  もし、感じたものあれば 教えてくださるとうれしいです さらに昔のもの は 後でアップするかもです。 見難い…

nkazu
9か月前

やっと落ち着いてきたような

7月5日に父が亡くなり、葬儀など 一段落したような 葬儀のときから 足の痛みがあり つらい思いしてましたが、 痛みも消え 楽になってきました。  思い返すに 数年に…

nkazu
10か月前
4

昔を振り返って

私は、1984年に北海道にある大学を卒業しまして、 大学からの推薦で日立製作所の系列のエンジニアリング会社に入社することになり、数ヶ月の導入教育の後、配属先として …

nkazu
10か月前
1
+10

温泉&ドライブ(家内を家において一人で)

nkazu
10か月前
2

家族のこと

私の妻は統合失調症 そして、娘は何となく幼い頃から適応障害 感じていました。 娘が物心がつき、保育園のころまでは、 いつも寝るときも私のベッドにきて 寝てました…

nkazu
10か月前
4

今日は、久しぶりの雪が降ってきたので、 また 近くのスキー場へ
23時まで やっているスキー場なので、 夕食を18時済ませて 一人楽しんできました。 
スノークルーズ オーンズスキー場でね
https://onze.jp/

今日は久しぶりにまとまった雪が 朝の5時〜8時に一人で家の前に降り積もった雪の除去 12時半から30分ほど今度は娘が手伝ってくれて 降り積もった雪の除去 15時から17時 の2時間ほど 除雪しました。

父の一言から

ちょっとネガティブな話しになりますが。。。
大学を卒業して、日立製作所の系列会社に入社することになり、生まれ育った北海道を離れ、その当時、父は東京で骨をうずめるようにとのことでした。東京で、半導体の設計開発することになり、その当時のスーパーコンピュータに搭載される大規模集積回路(LSI)の後工程の設計開発スタッフとして従事することができ、刺激を受けながら生活してました。
8年の月日が過ぎ、父と電話

もっとみる

なんとなく

今年、娘が大学卒業して 就職しました。
 携帯電話のshopでの接客のお仕事 
私は、娘が興味を持った事へは 完遂するのに
 興味の無い事などは 覚えられない など 
 娘の心理状態 の変化が気になってました。

私の妻が 統合失調症で 調子崩す事しばしば 娘には 妻が○○は かわいいんだと 話しますが、 妻が娘に 愛情の伝え方 混乱する事もしばしばアリ、娘も辛かったのだろうと常に思っています。

もっとみる

久しぶりに 朝の散策してみようかと思いましたが、
あまりの 雪虫に やめて帰ってきました。
 家から見える 山々の紅葉 色づいていて もうすぐ ながーい 冬が。。   
  そして 一面の雪景色なるんだろうなあってね

半導体って 20代の時にいた

日立にいたときに 半導体の開発 楽しかったのに 今はもう昔
 開発と言ったって 後工程と 信頼性評価などでしたが、 刺激的だったなあ
#日経COMEMO #NIKKEI

以前書き留めたもの

グリーでの日記 書き留めたもの アップしてみますね 
もし、感じたものあれば 教えてくださるとうれしいです さらに昔のもの は 後でアップするかもです。

見難いかもしれませんが。。。

やっと落ち着いてきたような

7月5日に父が亡くなり、葬儀など 一段落したような
葬儀のときから 足の痛みがあり つらい思いしてましたが、
痛みも消え 楽になってきました。
 思い返すに 数年にわたり、 父は難病も患っていて、 夜間も 父をトイレに誘導して、リハビリパンツ、パッド交換などの排泄介助 その時はしてあげなくてはと思いしており、 熟睡していた時間が3時間程度であったように あまりに肩凝り、歩きにくさも感じてたので、 

もっとみる

昔を振り返って

私は、1984年に北海道にある大学を卒業しまして、 大学からの推薦で日立製作所の系列のエンジニアリング会社に入社することになり、数ヶ月の導入教育の後、配属先として 日立製作所 の 半導体製造工場の中にある 第一設計部に出向となり、多くを学ばせていただきました。
当初は バイポーラトランジスタグループにて超大規模集積回路(Very Large-Scale Integration)の 後工程(シリコン

もっとみる

家族のこと

私の妻は統合失調症 そして、娘は何となく幼い頃から適応障害 感じていました。
娘が物心がつき、保育園のころまでは、 いつも寝るときも私のベッドにきて 寝てました。 自分の部屋があり、ベッドもあるのだからそこで寝たらと話したり、 家内のことと、娘のこと それでも 生きていてくれていることに感謝しながら、 絆を途絶えることなく 過ごしております。 
娘や家内と対峙するとき、 諭すように、そして娘や家内

もっとみる