見出し画像

今後の定跡作成②

前回の記事で今後の定跡作成について書き、
評価関数はelmo、水匠、kristallweizenを使用して初手だけを固定して1手10秒、60手で引き分けの設定でやりました。60手で引き分けなのは中盤力が弱いため、定跡で補うためです。
しかし、戦型を指定してないため、力戦になりやすいのが結論です。(これは最後にやることだと思いました)

そこで、戦型が決まったところからやることにしたのですが、ノーマル振り飛車の定跡を生成するとき、どこを指定局面にするか悩みました。
(結論、四間飛車、三間飛車、向かい飛車にするかはソフトに任せます)
そこから60手目まで対局させ、何度も連続対局してある程度強くならないと定跡作成は終わりません…
この”ある程度"の基準は仮想の敵のillqha4と互角に渡りあえたらですかね。もちろん勝たなきゃいけないですが…今は完敗なので。
illqha4を仮想の敵にしてるのは対振りが強いからです。
この定跡を生成する連続対局に使うソフトに悩んでいます。今は先手NNUEkaiX(定跡なし)、後手NNUEkaiXF(ユニコルノ定跡あり)としたいと思います

余談ですが11月からTwitter棋戦の月光戦に参加します。
(もちろんユニコルノがではなく僕がです。)