見出し画像

エグゼ4 永続ジャンクソウル

 第2回アドコレスクエアGPのsteam版エグゼ4マスターズに出た構築になります。多少のガバも許されるので、私は初心者におすすめな構築だと思っています。


ナビカス

カスタム2、エアシューズ、ビートサポート、バグストッパー、HP200、ラピッド+1×2

改造カード

0A:HP+850
0B:HP+950
0C:ファーストドリームオーラ
0D:B←バンブーランス
0E:永続ジャンクソウル

フォルダ

トップウ *×2
エリアスチール *×4
スチールゼリー T×4
スーパーキタカゼ *×2
インビジブル *×4
ナビスカウト T×3
バッドメディスン *×1
ナンバーボール3 T×4
ジェラシーJ
バグシュウセイ *
フルカスタム * [REG]
ドリームオーラ D
レーザーマンSP L
デューオ D

構築について

ナビカス、改造カード

 大会前日までは、0Aにカスタム+2を入れてナビカスにフロートorスーパーアーマを入れた構築にしていたが、状況有利にも関わらずバグシュウセイが引けずに負けた試合が多かったため0AにHPを入れることにしました。
 ラピッド+1×2は、B←バンブーランスを失敗してバスターのみ出た場合硬直時間が長いため、B←バンブーランスミラーでフラッグ戦に負けないようにするため。(HP3000になるので、HPバグのお陰で初手ナンバーボールも狙える)
 永続ジャンクソウルは、2~15ターンの間に2枚づつチップを補給してくれる飛びぬけて強い改造カードの一つ。アドコレから対戦を始めたので、的確にチップを選ぶことが難しいと判断したため採用。他の構築に比べ最高28枚多くチップを選ぶことができるので、多少無駄にしても大丈夫なようになっている。
 B←バンブーランスはフラッグ戦や初期風に強く、この構築のダメージ源の一つでもある。ジャンクチップのお陰でとりあえずエリアを有利に進めることができ、最奥トップウを置きやすいジャンクソウルと相性が良い。

フォルダ

 エリア返し+B←バンブーランス用にトップウを採用。フウジンラケットは当てないと吹き飛ばない仕様なので、Bメットガードに対して何も出来ないため不採用。デューオとレーザーマンでの負け筋を作らせないために、ナビスカウト3枚積み。
 ナンバーボールを一枚抜いてロールアロー2Dを入れ、デューオと一緒に選びナビスカウト消しに使う方が良いかも。
 ビート消しとジャンクチップで回収したときに強いためフルカスタムはREGに。キタカゼをREGにしない理由は、相手が使ったキタカゼをジャンクチップで回収しファーストドリームオーラを消すことができるため。

対戦動画

 基本的に下手くそなプレイングです。この内容で勝てるところが永続ジャンクのいいところでもある。

vs佐天ルイストさん

 一試合目の14ターン目はひどい。チップ持ち越しして一歩下がってエリスチで絶対に負け筋を作らせないことができた。

vsパライソさん

vsミコトさん

vsパペッポさん

vsミラージュさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?