見出し画像

エグゼ5 カーネル版ドリステ構築


初めに

 この構築はネタ構築です。ドリステとはドリルアームステルスマインの略称です。強さより"映え"を目指した構築ですのであまりおすすめできません。しかし、この構築にしかない楽しさがあるので興味がある方は、是非組んでみてはいかかがでしょうか。とある改造カードを信仰しているので、誇張表現がある場合があります。

構築の経緯

 どのタイミングで言われたか忘れてしまったが、某S氏の『俺はドリルアーム3って強いと思うんだよね~ ファラオ壊せるし』このセリフに騙されてしまった可哀想な人が作った構築です。

フォルダの中身はほぼ一緒なので、先に改造カードを説明しそのあとフォルダ内容を載せます。

改造カード遍歴

ver1

 ドリルアーム3Pと同じコードPでシナジーがあるチップを探した所、ステルスマインというチップを見つけてしまいこれを軸に改造カードを組むことに。
Bためスイコミでドリルアームもステルスマインも両方当てれる、最強改造カードの一つであるスーンハークを採用。初期ヘビーゲージもついてるので、ココロバグで2倍ステルスマインを置くことができる。相手の位置を強制的に動かせるBミニボムも採用。穴パネルの上ではステルスマイン先生は生成されないので、仕方なくカーズ採用。アーバルボーイとプロトバグは言う必要はないでしょう。

プロトバグ、フロシェル、スーンハーク
カーズ、アーバルボーイ

ver2

 ver1でも勝つことは不可能ではないが、ミニボムが弱すぎるため改造カードの変更を余儀なくされた。Bためエアホッケーでも強制的に相手を動かすことができるので、フロシェルと本当に抜きたくはないが仕方なくスーンハークを抜いて、ダーマを採用。

プロトバグ、ダーマ、アーバルボーイ
カーズ、マルモコ、まどいのカスタマイズ

最終ver

 ver2のダーマも悪くは無かったが、さらにつよさを追求することに。チップでも入っているドリルアームをBためうちにし、さらに念願の神改造カードであるスーンハークを入れることにした。正直ドリクロールは強すぎるのであまり入れたくはありませんでした。

プロトバグ、スーンハーク、ドリクロール
カーズ、アーバルボーイ

チップフォルダ

D
・ドリームオーラ
J
・バッドメディスン
・ジェラシー
P
・ドリルアーム3 ×4
・ステルスマイン ×4
・スチールリベンジ ×2
・フェニックス
S
・サーチマンSP
・シャドーマンSP
・スワローマン
・スワローマンSP
*
・エリアスチール ×4
・スーパーキタカゼ ×2
・インビジブル ×4
・フルカスタム [REG]
・ダークインビジ 

AIフォルダ

ダークリカバリー
ダークサンダー
ダークワイド
ダークドリル
ダークランス
ダークソード
ダークメテオ
ダークサークル
スーパーキタカゼ
エリアスチール
スチールゼリー
スチールリベンジ
ブラインド
カワリミ
リセットボム
ノイズストーム

サーチマンSP
サーチマンDS
ジェラシー
ドリームオーラ
サーチマン

バグチャージ

ポイズンファラオ

ナビカス

 ほぼ固定です。ドリクロールを入れるときはメガ2、それ以外はメガ1+チャージmax。

カスタム2、メガフォルダ2、エアシューズ、アンダーシャツ、ユーモアセンス、
オートランニング、ラッシュサポート、チャージ+1

戦術

 どうにかして2倍ステルスマインを当てるだけの構築です。ステルスマインを使ったときに目を凝らしていればどこに置いてあるのかわかるので、同じ列に来た時にドリルアームやスチールリベンジを使ってステルスマインを踏ませるのが目標です。相手のABD終わりにステルスマインがある場所と同じ列に立つことで、ABD解除と同時に踏ませることも可能です。善のバリアがきつすぎるので、スワローマンを無印とSPで二枚採用してます。エリアスチールが無いときは、特にやることがないので2倍ステルスマインを置くかカースシールドを展開するだけになります。エリアを詰めることができたら、ステルスマイン設置で相手の動ける場所を制限しドリルアームでダメージを出して行きます。フェニックスは基本当たらないのでリカバリー300として使ってください。
 なぜかスーンハークという神改造カードを誰も使わないから、初見では初期ヘビゲに対応できません。この改造カードのおかげで、フォルダにヘビゲとかいうごみを入れなくて済みます。
 使ってみればわかると思いますが、フォルダに入っているゴミチップ8枚をどう処理するか、悩まされ続けると思います。カスタムにエリスチ0、ドリル3枚、ステマ3枚とか来るのがざらにあります。ですが、そんなところも可愛らしいく思えるようになったら一人前です。
 ダメージ源は3割ドリル、3割ステマ、4割シャドーカオスのABDになってます。

自分の戦績は25勝4敗
ぷりんさんの戦績は8勝1敗
正直相手がガチ構築ではないのであんまり参考にはならないですが、遊びでやるならかなり勝率高いかも?

対戦動画

ver1

対戦相手視点ですが。見どころは7:45の最終ターンです。これが楽しくてこの構築を使っています。2試合目はステルスマインで移動制限をかけつつドリルアーム。

ver2

対善
 3戦目最後のステマは下にあることが分かったので、上にいることで相手はステマが上にあるかもしれないと勘違いし、下に誘導することができた。
試しに入れたナイトカオスが役に立ったり立たなかったり。

対悪

エアホ弱い

最終ver

 ぷりんさん視点です。40秒のドリステをやって気持ちよくなるのがこの構築の良さ。3:30のステルスマインで移動を制限したところにドリルを確定hitさせる。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?