見出し画像

【にわかの気まぐれ忘備録#1】ゆっくり実況と今後の活動

はじめましての方ははじめまして。そうでない方はこんにちは。

にわかの気まぐれゆっくり実況の中の人、にわかです。
にわかさんでも、気まぐれさんでも呼び方はどっちでもいいです。

個人的に思うことなど、動画のコミュニティでは足りなさそうなことをここでは書いていこうかなと思っています。

今回は軽く当チャンネルの紹介と、先日収益化に至りましたのでそれに関しても軽く触れようと思います。

お付き合いいただけると幸いです。
そして拙い文章かもしれませんが、コメントで感想など書いていただけたらモチベーションにつながります。



メインで動画にしているWar Thunderの一場面。

さて、当チャンネルは基本的にはWar Thunderという日本だとDMMやプレイステーション、そしてXboxからプレイできる軍事アクションゲームを動画にしています。

最近だと航空自衛隊のF-15戦闘機が追加されて話題となりました。
基本的には、このゲームのゆっくり実況、とくに第二次世界大戦中の車両をメインにプレーして動画を出しています。
また、昨年夏に条件を満たしたことから、WarThunderの公認クリエイター「コンテンツパートナーシップ」に加入しました。様々な特典の恩恵を受けつつ、過去のイベントでしか手に入らなかった車両をお借りして実際に使うなどしています。

そして、当チャンネルではこのゲームの大型アップデートが告知されると、テストサーバーに入って新規実装の車両を超ざっくりと紹介する動画を製作します。
細かい車両性能に触れることは一切ありませんが、ある程度需要はあるようでこのシリーズは当チャンネルの再生数上位をほぼ独占している状況です。



ある配信者の麻雀ゲーム「雀魂」の参加型で出してしまった三倍役満

そしてもう一つのメインの内容は、今後麻雀ゲームが入ってきます。
とくにショートのメインになるかもしれません。
きっかけははっきり覚えていませんが、事実上のエロゲーとか言われているアズールレーンの運営「Yostar」つながりでインストールしたんだと思います。それが2023年秋の話。
もっと前から麻雀自体の存在は認知していましたが、内容は全く理解していませんでした。リーチ、ロン、ポン、チー、カンという言葉自体は知ってましたけど….

そこからMリーグなども観るようになって、まだチーの発動条件を理解していないですが、それで場数を踏んでいくうちにある程度慣れたって流れです。

また売名に当たるのでは、という心配があり今だに気にかけていますが、いろんなところの参加型に参加してプレーしています。
もし当たることがあったら、対戦よろしくお願いします。

今後の動画活動について

さて、ここからは今後の動画活動についてです。

某宇宙開発ゲーム

まず、このNoteを編集中に、ゆっくり実況の商用利用ライセンスを購入しました。
それは既に届いており、すでに収益化しています。
また配信活動に関してですが、これについては今年中に予定している一人暮らしを始めてから本格的にやって行きたいと思います。
この配信活動について迷っているのが、メンバーシップを開設するかどうかです。

結論からいうと、

やる予定はあるが、それに見合うだけの価値があるものを提供できる自信がない。

です。
今のところ最少額の100円プランは考えています。主に作業配信や公開収録を検討しています。スタンプに関しては特に考えていません。
スタンプはさておき、作業配信や公開収録が毎月100円払うだけの価値があるかを疑っている自分がいます。
色んな方のゲーム実況や配信者さんを参考にしようと思いますが、それよりはスパチャのみにする、となる可能性はあります。
あっちは金銭感覚によるとはいえ、気が向いたときに投げられますからね。
いろいろ検討してみます。

今のところ書いておきたいのはこんなところでしょうか。
それでは第1回の忘備録を終わろうと思います。最後まで見ていただきありがとうございました。
それではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?