いとう

今はいろいろなものの転換期 「山人の話」 山に生かされ、生きた人たちの生活 http…

いとう

今はいろいろなものの転換期 「山人の話」 山に生かされ、生きた人たちの生活 http://harushobo.jp/files/yamadoPDF

記事一覧

参政党の公約について ヨンレンジャーライブ(2023/3/31)より

(上記動画の32分過ぎからの書き起こしです。神谷さんのパートです。分かりやすかったので、勝手に一部文字起こしをさせて頂きました。詳しくは動画をご覧ください。) 神…

いとう
1年前
3

【ヘンコとガンコ】覚醒Project RCEPカードについて

【ヘンコとガンコ】覚醒プロジェクトでRCEPの危険性を考えるカードが作成されました。RCEPて何?と思われる方も多いと思います。一言で言うなら、自由貿易協定。良さそうじ…

いとう
2年前
13

行政に声を届けよう 接種証明書のデジタル化開始など

【デジタル庁】 ■抗議内容 ・12月20日(月)改正省令が施行され、マイナンバーを使用した接種証明書のデジタル化が開始されます。これについて反対の意見を行政に届けまし…

いとう
2年前
4

アセンションと因果とコロ 智子ノートより

アセンションという言葉をよく耳にしますが、実際のところ何のことでしょう。それに関するサイトをいろいろ見ても、あまりよく分かりません。各サイトで言うことが微妙に違…

いとう
2年前
88

雷雨

昨日(7/11)の雷雨 東京都中央区 雷、豪雨、一時雹、何より雷音が凄かった 聞いたことのないような轟音 聞いていて気持ちがよかった  空は白い靄で何も見えませんでした…

いとう
3年前
6

エレベーター電磁波日記

6/16 11:30 エレベーターに入って早々に始まりました 今回は動画で(録画が遅れました。冒頭がMAX) 1283v/m 4桁は久しぶりです このくらいになると頭の上から熱いもので…

いとう
3年前
8

結界について

集団ストーカへの対処方法のうち、潜在意識への侵入について先日、自己流のものをご案内しました。 https://note.com/nitoh_123/n/nf437488c2360 此方のやり方が本筋と思…

いとう
3年前
13

パーソナルスペースと集団ストーカーつきまとい

集スト行為の一つに つきまとい というのがあります つきまといと言っても、べつに一人の人間が追いかけてくるわけでなく 生垣や電柱の陰に隠れているわけでもない 建物…

いとう
3年前
9

集団ストーカー 歩いているときに起こること

この現象には何という名称がつけられているのでしょう。ちょっと分かりませんが書いてみます。仄めかし なのかしら 集スト者、路肩に駐車した車、歩道脇に停めてある自転…

いとう
3年前
9

集団ストーカーについての考察と体験について

集団ストーカーについて体験をもとに考察しました。集ストを行う彼らの狙いは何なのでしょう。 集団ストーカー被害は突然始まりました。今まで起きなかったことが身の回り…

いとう
3年前
13

独り言

ある本の制作に携わった頃に、それは突然始まりました 1年くらい耐えたのかな でも結局耐えきれず実家に戻った2007年冬 あれから14年 今もなお続く 2021年、もうじき自…

いとう
3年前
11

参政党の公約について ヨンレンジャーライブ(2023/3/31)より

(上記動画の32分過ぎからの書き起こしです。神谷さんのパートです。分かりやすかったので、勝手に一部文字起こしをさせて頂きました。詳しくは動画をご覧ください。) 神谷事務局長 参政党の今回の公約です。リンクが貼ってありますのでぜひ見てください。 まず一つ目に地方、地域地域に参加型の民主主義の仕組みづくりをします。とにかく情報がないとね、なかなか皆さん政治に参加しようと思えない。 みんな知らないんですよ。本当に知らない。大事なことをね。IRカジノ問題だけじゃないですよね。

【ヘンコとガンコ】覚醒Project RCEPカードについて

【ヘンコとガンコ】覚醒プロジェクトでRCEPの危険性を考えるカードが作成されました。RCEPて何?と思われる方も多いと思います。一言で言うなら、自由貿易協定。良さそうじゃない、、そう感じるかもしれません。そうです。ただ、、自由すぎるのです。 まず一枚目 内国民待遇。いきなり聞きなれない言葉です。これは簡単に言いますと、外国人との取引を日本人と同じように取引します、という意味です。 何が問題かと言いますと、、例えば、土地、日本の国土もRCEP加盟国は購入可能です。なので中

行政に声を届けよう 接種証明書のデジタル化開始など

【デジタル庁】 ■抗議内容 ・12月20日(月)改正省令が施行され、マイナンバーを使用した接種証明書のデジタル化が開始されます。これについて反対の意見を行政に届けましょう。 ・本人の同意がなくても接種歴を照会できる運用に変更したことについて抗議しましょう ■意見送付先 デジタル庁 03-4477-6775(代表) ■目標 改正省令の施行、接種証明書のデジタル化開始運用の廃止 ■方針 デジタル庁の電話窓口の対応をフルでしていただける様に全国からしっかりとした内容の意見・抗

アセンションと因果とコロ 智子ノートより

アセンションという言葉をよく耳にしますが、実際のところ何のことでしょう。それに関するサイトをいろいろ見ても、あまりよく分かりません。各サイトで言うことが微妙に違っていたり、遠い話のように感じたりで、全貌が掴みきれないと言いますか… そんな理解度ですが、アセンションがいつ起きるか、は気になるところです。でも、こちらの記事によれば、すでに2020年の夏至に起きていたようです。 智子ノート 2020年6月27日 【智子ノートについて】 twitterアカウント『智子@第444

雷雨

昨日(7/11)の雷雨 東京都中央区 雷、豪雨、一時雹、何より雷音が凄かった 聞いたことのないような轟音 聞いていて気持ちがよかった  空は白い靄で何も見えませんでしたが、何だか感動しました 浄化されていくみたいで

エレベーター電磁波日記

6/16 11:30 エレベーターに入って早々に始まりました 今回は動画で(録画が遅れました。冒頭がMAX) 1283v/m 4桁は久しぶりです このくらいになると頭の上から熱いもので グワンと押さえつけられるような感覚があります そして頭の中に熱感と痛みが残ります 突然終わり 突然始まる不自然さ 発生源と目される 監視カメラから計測器は1.5mは離れています 1.5mでこの値ですから、 どのくらいの出力でやっているのでしょう 何も計測されない 0 v/m の日も多

結界について

集団ストーカへの対処方法のうち、潜在意識への侵入について先日、自己流のものをご案内しました。 https://note.com/nitoh_123/n/nf437488c2360 此方のやり方が本筋と思われます。 引用させて頂きます。 効力の目安は、安心感、スッキリ感を得られるかどうか、です この安心感というものは、大事だと思うのです それに、見えない世界で相手の悪意をはねつけられれば いずれ見える世界でも相応にはねつけられると聞きます 「内の如く、また外も」 引き

パーソナルスペースと集団ストーカーつきまとい

集スト行為の一つに つきまとい というのがあります つきまといと言っても、べつに一人の人間が追いかけてくるわけでなく 生垣や電柱の陰に隠れているわけでもない 建物の陰やエントランスには隠れているようですが 普通の人と集ストと同じ街中を歩いていますが 集ストは突然路地に現れて通りをふさぐように動いたり すれ違いざまにとても近寄ってきて 恐怖を感じさせられる瞬間があります 心臓ドキドキです 何でこんなに恐怖を感じるのだろう 普通の人と何が違うのだろうと、長い間考えていました

集団ストーカー 歩いているときに起こること

この現象には何という名称がつけられているのでしょう。ちょっと分かりませんが書いてみます。仄めかし なのかしら 集スト者、路肩に駐車した車、歩道脇に停めてある自転車、携帯電話、等々 いろいろなものが使われます。 集スト者や車、駐輪中の自転車とすれ違う、または通過する0~2歩手前辺りがいつものタイミング 路肩に止めてある車のドアをバタンッと閉める 車のエンジンを始動させる  自転車のカギの解錠させる音、カシュンッ  二つ折りのガラケーをパタンッと閉じる 等々 ガラケーのは

集団ストーカーについての考察と体験について

集団ストーカーについて体験をもとに考察しました。集ストを行う彼らの狙いは何なのでしょう。 集団ストーカー被害は突然始まりました。今まで起きなかったことが身の回りで次々と起き始め、本人は何が何だか分かりません。取りあえず親族など身近な人に相談しようとしますが・・・ ■第一段階 集スト対象者に理解者なしの孤立状態をつくる 本人     :集スト行為あり                 親族・周りの人:集スト行為なし          ↑ この違いで意識の分断が発生 この状態

独り言

ある本の制作に携わった頃に、それは突然始まりました 1年くらい耐えたのかな でも結局耐えきれず実家に戻った2007年冬 あれから14年 今もなお続く 2021年、もうじき自分の魂と向き合う時代になるというよ 皆さんは自分の魂と向き合ったとき何を思うのかな ねぇ、集団ストーカーさん 集団ストーカーという言葉を知ったのは4~5年くらい前 それまでは何が起きているのかさえ分からなかった 気のせい?いや・・ ネットで調べていて何かの拍子に出てきた そう、これだよこれ、この現象。ひ