見出し画像

日中未来創想会 過去記事

・东京奥运会阿里巴巴独家展馆工作人员火热招募中!
2020年1月27日
东京2020奥运会・残奥会期间,官方赞助伙伴阿里巴巴将在东京台场搭建独家展馆,日中未来创想会作为阿里巴巴展馆工作人员招募的合作伙伴,在此公开招募信息。
中国最大的互联网购物运营商阿里巴巴集团是中国唯一的东京奥运会全球合作伙伴,在奥运期间将在台场将开展以「体育×科技」为主题的体验型展馆。
2011成立, 并在2019年法人化的日中未来创想会作为日中青年之间的信息传递平台广受好评,由此成为了阿里巴巴集团的招募伙伴。
同时我们也在开展新型肺炎的支援工作,东京奥运会也是一生中为数不多的直接能够诠释超越国境理念的盛会。
本次活动的工作人员要求熟悉多元文化的青年朋友。不论国际,当然也欢迎在日本的留学生。
在活动期间表现优异的成员还会有幸去到阿里巴巴杭州本部进行参观。报名截止是到3月1号为止。请从以下地址报名https://www.entrysta.com/form/staff2020
我们由衷期待大家的报名。
---------------------------------
「东京奥运会阿里巴巴独家展馆工作人员招募」
招募人才的特质
•善于团队协作,积极向上的人
•能用日文以外的语言沟通的人(中文,英文,留学生OK)
•善于在多元文化中交流的人
•能在展会期间(2020年7月24日—8月9日, 8月5日—9月6日)工作15天以上的人(欢迎长时间参加)

报名截止:2020年3月1日
报名地址:https://www.entrysta.com/form/staff2020
书面选考后会有简单面试,通过这会安排接受培训。
※表现优秀者可以去到阿里巴巴集团杭州总部进行参观(机票住宿费用都由阿里巴巴公司承担)
※国籍,经验不限。有意参加者都可报名

・東京オリンピック アリババパビリオンスタッフ募集
2020年1月26日
「東京2020オリンピック・パラリンピック」開催期間中にお台場に誕生する「アリババグループ」パビリオンのスタッフ募集を「日中未来創想会」が全面的にご協力させていただくことが決まりました。
中国最大手のネット通販企業「アリババグループ(阿里巴巴集団)」は、東京オリンピックにおける中国企業唯一のワールドワイドパートナーであり、オリパラ開催期間中「スポーツ×テクノロジー」を体験できるアリババグループのパビリオンがお台場に期間限定で誕生します。
2011年に発足し、2019年に一般社団法人化した「日中未来創想会」は、日中両国の若者への発進力と訴求力への高い評価をいただき、この度のパビリオンの運営スタッフ募集を全面的にお手伝いさせていただく運びとなりました。
私たちは新型コロナウイルスへの支援対策を継続すると共に、東京でオリンピックが行われる一生に一度の貴重な機会に超越国境の理念を燃やす人材を求めています。
具体的には、積極的な異文化コミュニケーション力を発揮して、尚且つ語学が堪能な若者を求めています。日中両国をはじめ国籍も問いません。もちろん留学生も歓迎です。
まさに超越国境の人材を求めています!
さらに、期間を通じて特に優秀と認められたスタッフ3名には、杭州にあるアリババ本社見学にご招待します。
応募期限は、3月1日まで。エントリーは、下記のリンク先から行うことができます。
https://www.entrysta.com/form/staff2020
すでに多くの方からのエントリーが集まっていますが、さらにやる気に満ちあふれた勢いある超越国境の理念を秘めた若者を、私たちは探しています。
皆様からの多くの応募を、心よりお待ちしています!
----------
「東京オリンピック アリババグループパビリオンの運営スタッフ募集」
【求めている人材】
・チームワークで働ける方、ポジティブで元気な方
・日本語に加え、英語又は中国語での会話が得意な方(留学生歓迎)
・異文化コミュニケーションが得意な方
・東京2020オリンピック・パラリンピック期間中(2020年7月24日~8月9日、8月25日~9月6日)、最低15日間就業出来る方。(全期間働ける方を優先)
【応募期限】
2020年3月1日(日)23:59まで。
【応募について】
下記サイトの応募フォームからお申込みください。
https://www.entrysta.com/form/staff2020
※書類選考後、通過者には面接を予定しております。また、採用確定後にオリエンテーションならびに数回のトレーニング研修を予定しております。
※期間を通じて特に優秀と認められたスタッフ3名には、杭州にあるアリババ本社見学にご招待します。(航空券・宿泊費はアリババグループが負担します)
※国籍、経験不問です。やる気がある皆様の応募をお待ちしています。

・「~超越国境2020~ 日中未来創想会 旧正月大新年会」を行いました!
2020年1月25日
新年快楽!春節快楽!
本日都内で「~超越国境2020~ 日中未来創想会 旧正月大新年会」を行いました。
東京大学、慶應大学、早稲田大学をはじめとする超越国境の未来を生み出す優秀な若者と、元衆議院議員の早川忠孝さんをはじめとする先人が集い、有意義で賑やかに旧正月を祝いました。
ご協賛いただいた青島ビールでさらに盛り上がり、夏の東京オリンピック・パラリンピックにおいてお台場に設置されるアリババブースのスタッフ募集も行いました。
武漢から発生した新型コロナウイルスの影響で、中国の皆さんはさぞかし不安な日々を過ごしていることと思います。
日中未来創想会も、中国の皆さんを応援しています。我々も支援態勢を構築していきます。頑張りましょう!加油!

・新年会も「青島ビール」にご協賛いただくことが決まりました!
2020年1月10日
1月25日に行う「~超越国境2020~ 日中未来創想会 旧正月大新年会」にて、忘年会に続き中国を代表する「青島ビール」にご協賛いただくことが決定いたしました!
"中華料理を食べる時は青島ビールを飲もう!"で、おなじみの青島ビールは、中華料理にぴったりのビールです。
昨年の忘年会も、青島ビールの登場で大いに盛り上がりました。
1月25日に行う「~超越国境2020~ 日中未来創想会 旧正月大新年会」への皆さんのご参加を心よりお待ちしています。

​・謹賀新年!本年もよろしくお願いします!
2020年1月1日
謹賀新年!
超越国境の理念の元、本年も一般社団法人日中未来創想会は前進を続けてまいります。
皆様、本年もどうぞよろしくお願いします!

・活動報告及び年末のご挨拶
2019年12月31日
先日、年末のご挨拶を兼ねて顧問を務めてくださっている東京都議会議員小山くにひこ先生の都議会在職10年を祝う会に出席しました。
小山先生は数多くの実績を残して、都議会の中でも中核的な存在になっています。懇親会に小池東京都知事も出席しました。知事と一緒に写真撮影をさせていただきました。
2019年は日中未来創想会にとっては飛躍的な一年になりました。皆様のおかげで、社団法人として、次なる活動のステージに上がり、再スタートいたしました。来年2020年はオリンピック、習近平国家主席訪日をはじめ、様々な重要イベントが日本で開催されます。日中未来創想会として、青年を中心に引き続き日中友好の輪を広げていきたいと考えております。
一年間活動を応援してくださった方々、誠に感謝を申し上げます。2019年は残り僅かですが、来年も皆様とお会いできることを心より楽しみにしております。良いお年をお迎えください。

一般社団法人日中未来創想会
倉岡翔
保思兆
大江創平

・「~倉岡駿&黄黄結婚晩餐会~ 既成概念コナゴナ粉砕大忘年会スペシャル2019」を行いました!
2019年12月26日
12月26日に「~倉岡駿&黄黄結婚晩餐会~ 既成概念コナゴナ粉砕大忘年会スペシャル2019」を開催しました。
倉岡駿さんと黄黄さんは日本と中国の国際カップルであり、上海での出会いをきっかけに5年半の交際を経て今年結婚しました。
倉岡さんは日中未来創想会上海支部長として活躍。黄黄さんはプロの装飾品デザイナーとして糸井重里氏をはじめとする各界の著名人と仕事を共にする、まさに超越国境の理念を実践するカップルです。
この日は上海から来日した二人の結婚を大いに祝福する、大忘年会を行いました。
本年の既成概念コナゴナ粉砕大忘年会にご出席いただきました、元衆議院議員早川忠孝様、株式会社ホテルオークラ管理部部長佐々木芳邦様、エン・ジャパン株式会社顧問倉岡英雄様、日中共同建設桜友誼林協会新発田豊様、株式会社池光エンタープライズ常務取締役岸田康宏様、金鶏会会長佐藤和男様、武道家の西山和宏選手をはじめとする皆様に心より感謝申し上げます。
倉岡駿さん、黄黄さん、ご結婚本当におめでとう!

・"中華料理を食べる時は青島ビールを飲もう! 青島ビールご協賛決定!
2019年12月17日
12月26日開催の「~倉岡駿&黄黄結婚晩餐会~ 既成概念コナゴナ粉砕大忘年会スペシャル2019」へ向けて朗報です!
あの、中国を代表する「青島ビール」に今忘年会をご協賛いただくことが決定いたしました!
"中華料理を食べる時は青島ビールを飲もう!"で、おなじみの青島ビールは、中華料理にぴったりのビールです。
今回の忘年会、そして倉岡駿&黄黄の二人のお祝いに華とアルコールを添えるべく、青島ビールを飲み放題でいただきたいと思います!
ハイパーボーダレスエリート集団の皆さん、二人の門出を祝う年末大感謝オールスター怒濤の忘年会にご参加をお待ちしています!

・「日中未来創想会 にちみカフェvol.4」を行いました!
2019年12月7日
12月7日に「日中未来創想会 にちみカフェvol.4」を行いました!
深センの第一線で活躍されている日本人ビジネスマン、加藤勇樹氏をお迎えして深セン最新ビジネス動向セミナーを開催しました!
当日は、意外にも深センが抱えている歪んだ構造や、深セン以外にも勃興してきている中国の諸地域、世界一の経済圏になる可能性を秘めているグレートベイエリアの構想など、ネットでは出てこない深センを巡る最新情報が色々と出てきました!
ご講演いただきました加藤勇樹さん、どうもありがとうございました!

・「2019中国(広西)日本投資環境・加工貿易産業交流会」に出席しました。
2019年12月3日
2月3日にホテルニューオータニにて行われた「2019中国(広西)日本投資環境・加工貿易産業交流会」に出席しました。
広西チワン族自治区の商務庁(経済産業分野担当)が率いるミッションと、日本の政財界との交流を図ることが目的の会合です。
広西チワン族自治区は世界遺産を擁する観光産業が盛んであり、約5000万人の自治区人口の4割が少数民族(漢民族6割)である特異な地域です。
また、鉱物資源が豊富でマンガンなど12種類の鉱物の埋蔵量は中国国内で1位。銀、チタン、ボーキサイトも国内上位の埋蔵量です。
さらに、ベトナムと国境が接しており、ASEAN諸国とのゲートウェイとなる大港湾を有する優位性を備えていることから、加工貿易企業の移転先や新たな投資先としても注目を集めています。
今般の会合を通じて、広西チワン族自治区商務庁の加工貿易副所長である梁波氏をはじめとする、同世代の役人の方々とお会いすることができました。
直前の相談にもかかわらず出席をご快諾くださった、日本国際貿易促進協会業務本部課長の泉川友樹さんに感謝申し上げます。

・「日中未来創想会 2019秋の狂言観賞会」を行いました!
2019年10月27日
10月27日に国立能楽堂にて行われた「萬狂言ファミリー狂言会・秋」を鑑賞する「日中未来創想会 2019秋の狂言観賞会」を行いました!
今回は各大学の中国人留学生会皆さんと共に狂言を鑑賞しました。
次回は春公演の鑑賞を予定しています。大切な日本文化である狂言を目の前で見たい皆さん、ぜひ春に一緒に「萬狂言ファミリー狂言会」鑑賞しましょう!
和泉流野村万蔵家 萬狂言
http://yorozukyogen.jp/

・「中国新ビジネス講演会 -世界に拡がる勝ちの法則」開催延期のお知らせ
2019年10月19日
弊団体主催の、[10/30中国新ビジネス講演会-世界に拡がる勝ちの法則「CFC(Copy From China)」日中未来創想会 × 住友商事22世紀プロジェクト × 日本美食]が諸事情により、延期となりました。
日程を空けてくださり、参加を楽しみにされていた皆さまにはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
今後、機会が再度まいりましたら開催したいと思います。その際はどうぞよろしくお願いします!

・「にちみカフェvol.3」を行いました!
2019年10月6日
10月6日に「にちみカフェvol.3 @北青山のオシャレなチーズミルクティー屋」を行いました!
当初予定の参加者枠を超える盛り上がりを見せて終了しました!
新しい参加者も続々集まり、来年度以降の活動方針について主に話しました、
次回は11月16日(土)に開催します!

・特別名誉会員第一号に、中島大地さんが選ばれました!
2019年9月16日
「一般社団法人日中未来創想会 設立記念パーティー」の席上、習近平国家主席から手紙が届いた青年、中島大地さんの特別名誉会員授与式を行いました。
中島さんは、6月に行われた「G20大阪サミット」直前に習近平主席から直筆の手紙を受け取った、日中交流と超越国境の最前線に立つ青年の一人です。
中島さんは学生時代から日中未来創想会の活動に何度も参加経験があり、今般の特別名誉会員授与式を経てさらに我々と繋がりを深めていく約束を誓い合いました。
6月の日中首脳会談において安倍総理は「習近平主席と手を携えて日中新時代を切り開いていきたい」、「来年の桜の咲くころ、習主席を国賓として日本にお迎えしたい」、「日中関係を次の高みに引き上げたい」と発言しました。
我々日中未来創想会は、2020年の習近平主席の国賓としての来日を歓迎するため、特別名誉会員の中島大地さんをはじめとする若者と共に全面的に協力態勢を敷いてまいります。
中島さん、特別名誉会員第一号の受賞本当におめでとう。これからも超越国境の理念の元、一緒に頑張って行きましょう!
中国・習主席が日本の青年に手紙 期待示す
http://www.news24.jp/sp/articles/2019/06/28/10458246.html

・霞ヶ関にて「一般社団法人 日中未来創想会 設立記念パーティー」を行いました!
2019年9月15日
9月15日に霞ヶ関にて「一般社団法人 日中未来創想会 設立記念パーティー」を行いました。

日中両国で活躍する約150名の方々にお集まりいただき、社団法人の成立を宣言しました。また日中同日開催と銘打ち、上海支部も会合を行い両国の会場でリアルタイム交信を行いました。

今後我々は、会員数5000名、日中両国の企業・団体20社との提携構築、さらに日中青年エリート育成・交流プログラムの実現を推進します。

そして、2020年は習近平国家主席の国賓としての来日や、夏の東京オリンピック。さらに2022年の北京冬季オリンピックや2025年の大阪万博など、日中交流の花々が満開となる絶好のタイミングが訪れます。

超越国境の理念の元、我々も積極果敢に活動を行い、日中両国と日本とアジアの交流を大いに促進させてまいります。

この度も沢山の方々にお世話になりました。
ご登壇いただきました、東京都議会議員の小山有彦様、株式会社ホテルオークラの佐々木芳邦様、株式会社Yinna代表取締役の周奕引様、明治大学の山口賢一朗様、中島大地様。素晴らしい演奏を披露して下さった二胡奏者の劉晋陽様、琵琶奏者の胡啓慧様。美しいお花をお送りくださった池嶋徳佳様、どうもありがとうございました。

そしてお集まりくださった皆々様、誠にありがとうございました!
次回大会は、10月30日に大手町のMIRAI LAB PALETTEにて行います。

これからも「一般社団法人日中未来創想会」へのご指導ご鞭撻のほどをどうぞよろしくお願いいたします。

一般社団法人日中未来創想会
代表理事 倉岡翔
理事 保思兆、倉岡駿、大江創平
特別顧問 安西直紀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?