アントニがカッコよすぎてもう【クィア・アイ】

相変わらず日々見てます、クィア・アイ。
もう語り出したら三日三晩オールで尊さを吐き続けられる勢いです。
そんな中、ようやくシーズン3を進めているのですが。

ファブ5の料理&ワイン担当、アントニ

見てのとおり絵に描いたようなナイスガイです。
けどアントニの凄さはそこだけじゃない。
お料理ももちろん最高だけど、そこだけじゃない。

幼い頃から芽キャベツが苦手と語る依頼人に、アントニが言葉をかけるんです。

「味覚は、成長する」

この言葉に、心臓を鷲掴みにされました。
味覚って確かに変わっていくけど、私はずっと「退化」に近いんじゃないかと思っていたんです。
大人になるにつれ、苦味やエグみに鈍くなる…そんな後ろ向きな印象しか持っていなかったんです。

「成長」。
その一言で、霧が晴れた気がしました。
本当に視界が拡がる感覚になって、身震いしました。
なにこれ凄い。
ファブ5の真骨頂って、こういうことなのか。

クィア・アイは毎話毎話を見ているだけで、どこか心があたたかくなるんです。
結構辛い現実だったり、深い苦悩にも触れるんですけどね。
それをぶち壊して、そんな闇を木っ端微塵にしてしまうほどの笑顔に出会えることの幸せよ。

もう折り返してしまうのが、本当にもったいない。
けど、もしかしたら見終わってすぐに見直しちゃうかも知れません笑
本当に本当に、最高の番組です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?