見出し画像

喰う寝る遊んでまたゲーム「初AMONG ASS!!!!」

僕英語苦手なんでね、スペルミスしてたらごめんなさいね。

画像1

ということで、アマングアスを初プレイ。
前からずっと気になってたんですけど、
このゲームって友達たくさんいる人しかできないものだと
思い込んでいたのですが
友人から野良でもできると聞き、
帰宅後即ダウンロード。
SWITCH版が出ていたので520円で購入。安い!
さっそくプレイ。

友人曰く、野良では固定文でチャットできるという。
ロビーにログインするとさっそく
「よろです」とのコメントが。
へー、なるほどそんなフランクな固定文があるのか。
さっそく返答しよう。

画像2

画像3

画像4

ない。
「よろです」
なんてない。
それどころか挨拶すらない。
どういうことか……。

……!

ははぁ、なるほど、マルチプラットフォーム。

おそらくこの方はスマホから遊んでいるのだろう。
で、きっとスマホは文章が自在に入力できる、と。

これはまずい。
コミュニケーションがめちゃめちゃ取りづらい。
とりあえずできることだけでも送らないと。
定型文のなかからなんとか意思疎通を図ろうとする。
選んだ言葉は、

「私」
「何も」
「わからない」

カタコトにもほどがある。

すると相手は
「設定はこれが***で、あれを***にして、これを***にするといいよ!(^_^)」
とアドバイスをしてくれる……やさしい……。
が……
この伏字の部分は僕が今伏字にしたのではなく
ゲーム上でも伏字になっているのである……。
しかもこちらからは何も言えない……。
あの可愛らしいキャラクターはエモートも取れない。
「Aがあやしい!」なんて定型文を打っても感謝の気持ちなど伝わるはずもない。
一生懸命相手の周りをぐるぐる周った。
ひたすらひたすらぐるぐるぐるぐる周って周って……

切断しました。
(一応言うとゲーム開始前のロビーですが。。。)
いや、本当に申し訳ないです……。
本当に本当に申し訳ない。
相手が、SWITCH版は文字を打てないということを知らなかったら、
ホントに何にも伝わらないだろうな。。。

切断後すぐスマホ版をダウンロードしました。
ちくしょう。

で、その後何回かプレイしました!スマホ版で!(520円返せ)

いろいろ思うところがあるんだけどわかったことを羅列
(もう夜遅いんでざっくり)
・クルーの場合、孤立するのは危険(当たり前)
・幽霊になってもぼんやりゲームを眺めてはいけない。
 幽霊のタスク待ちになって激しい罪悪感に苛まれるぞ!(当たり前)
・インポスターの場合、怪しまれているクルーを殺してはいけない!(当たり前)

何かを学んだのか、それとも
よく考えればわかることを
考えずにしてしまう人間であるということを学んだのか
それは誰にもわからない。

……。

それとあれですね。
オンライン対人ゲームは慣れるまでの間に「なんだか楽しい」と
感じられるかどうかが大事ですね。
オフラインは最初はチュートリアルになるけど、
対人ゲームはしょっぱなからトップスピードですからね。

正直今はまだまだ死に覚えの段階。
ちょっとずつこつこつやっていきたいところ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?