マグのうた聖地巡礼RTA any%(No stay. Noクレソン) 2:18:00 WR 1/2


沖縄に行ったついでにやってみた。
まずはこれを見てほしい。

プロダクション体育館のマグ君。めっちゃ好き。好きすぎて毎日動画見てる。
んで、この動画見てこれに出てきたところを(観光ついでに)回ってみようかなって思ったけれど普通に回るのは面白くないな…

せや!RTAしたろ!!!というわけで

【レギュレーション】
1、「マグのうた」動画内の撮影協力に記載のある施設と、動画内で確認出来て特定できる以下の施設を回る
・那覇空港
・セナガマリブ
・カニ公園
・サツドラ
・おきなわ屋
・KIDHOUSE
・鉄板焼きステーキ ししや
・第一牧志公設市場 丸昌ミート
・福助の玉子焼き
(スマートコンド泊はNo stayレギュのため無し。ブティックサラは調べても見つからなかったので割愛)
2、レンタカーやタクシー等を使用せず、徒歩や公共交通機関で回る
3、回る施設のうち1か所以上で飲食をする
4、クレソンは探す手間が面倒なので、Noクレソンレギュを選択

1、那覇空港 (12:51~12:54)


はい、よーいスタート(棒読み)
というわけで、空港の手荷物受取所の出口を出てタイマースタート。
12:51にスタートをしてそのまま空港をすぐ出るのではなくまずは、エスカレーターで3階の出発ロビーに移動します。
そして、チャックインカウンターが並ぶフロアに到着後JALやANAなどが並ぶメイン棟とSKYのチャックインカウンターがある別棟の連絡通路で撮った写真が上のものです。

「マグのうた」本編では一番最後にスーツケースを引っ張ってさよならをするマグ君が通った通路です。
ここが一番場所を特定するのが大変でした。(ヒントは上の看板がすべて↑になっているのとコインロッカーと喫煙所看板が一緒にあるのがここだけだったため。)

というわけで早速1か所目をチェックした後はバスで移動するため、移動します。

瀬長島へ(13:02~13:29)

ここからは路線バスに乗って海のシーンなどを撮った瀬長島に移動します。
瀬長島へは公共交通がバスしかないので東京バスの「ウミカジライナー」で移動します。

なんで沖縄なのに東京バスなんやねん

ちなみに、沖縄ではコンビニとかのお店以外公共交通で交通系電子マネー(いわゆるsuicaとか)は使えないので現金を用意しておきましょう。
このバスではクレカのタッチ決済とか使えるけど、端末操作に時間がかかってロスになるので記録狙いの場合推奨しません。
バスは、2つ目の「瀬長島ホテル・ウミカジテラス」で下車します。(約20分)

2、セナガマリブ・カニ公園(13:29~14:13)

「瀬長島ホテル・ウミカジテラス」バス停で下車してすぐ横にある階段を100段ほど下ると、そこから先はほぼ全て「マグのうた」で撮影した聖地になります。
散歩をしている海岸、猫と戯れた場所など動画で見覚えがある景色が広がっています。
その中でもロケ地と言って差し支えないのが「セナガマリブ」さんです。
グランピング施設とレストラン、アイスクリーム屋さんを兼ねた施設なので中に入って聖地巡礼させていただくついでに、ここでアイスクリームを食べて小休止しましょう。

琉球コーラの自販機
エンドロールで出てきた大きいブルーシールアイスクリームの看板
アウトロで映ったコンテナ


BBQ行燈のついたトゥクトゥク


ここで、クソ暑かったのでレギュレーションにもしている飲食ノルマを達成。個人的にはブルーシールの「ちんすこう」しか勝たんと思う。

そして、そのあとはすぐ道路を挟んで反対にある公園へ。
ここは「カニ公園」と言いどデカいカニの滑り台があります。


クレソンを咥えていて、滑った後にズボンが摩擦で大変になった(詳細は倉庫のラジオ参照してね)カニの滑り台ですよ。
(今回はNoクレソンレギュなのでクレソンはありません。)

この2か所を巡礼して、また100段の階段を上りバス停に戻り那覇に行きます。
バスで移動した後の那覇・国際通り編は後編にて!!
(なるべく早く制作します…)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?