見出し画像

ミニッツFWDをAWD化。簡単に出来るはずが…。パート1|京商ミニッツ

約週1ペースでサーキットに通うようになりましたがタイムは頭打ちが続いています。

車はミニッツRWDレディセットのアウディR8。

自宅ではダイソーのジョイントマットを六畳の和室に敷いて8の字走行をメインに練習に励んでいますが、流石にストイックな私でも飽きてきます。

タイムが伸びているなら練習のモチベーションも上がるのでしょうが…。

もう、これはドリフトするしかない!

前に購入したFWDレディセットのシビック TYPE R をAWD化するぞ!

最初は前輪駆動を存分に堪能してからAWD化する予定でした。

でもFWDを堪能するには私のレベルではまだまだです。

その前に腕を上げる為の練習方法として「リアがスライドする車を操縦した方がいいのでは…。」と思いついたのです。

単純に自宅での練習に飽きてきただけなのですがw

AWD化の方法は京商のユーチューブ動画で紹介されていますね。

パーツは下の4点を揃えるだけで大丈夫です。

デフギアアッセンブリーとユニバーサルスイングシャフトの型番は末に「B」が付いていますが、「B」が付いていない型番があったとしても同じ商品です。

価格改定のために「B」と付けて販売されているだけで、「B」がない商品の方が従来価格でお値打ちです。

欲しいタイミングで近くのお店やネットショップに両方並んでいたら迷わず「B」が付かない方ですね。

私はドリフトしたいのでドリフトタイヤも追加で購入しました。

ミニッツFWDは、AWDのEVOシャーシであるMA-030シャーシからパーツを外してFWD化しているのでAWD化は逆をするだけです。

すごく単純なことなんですね。

これならラジコン組み立て経験がマイティフロッグの1回だけの私でも出来る!

始めてみました。

でも、当たり前ですがAWD化するための説明書なんてないので手順は分かりません。

あるのは展開図。

早くドリフトがしたくて、どこをバラしたらいいのか考えているのも面倒くさくなって、とりあえず目についたビスを外しバラシ始めました。

もうどこにどのビスがついていたなんて分からなくなりましたが、もう後戻りは出来ません。突き進むのみです。

とりあえずサーボやポテンションメーターのみが車体に付いているだけの状態にまでバラしました。

バラすのは私でも簡単ですw

ドライブシャフトをFWDのものを外してセンターシャフトの設置、ベアリングの移動、ベアリングをはめ込みデフギヤの設置、リアのシャフトをユニーバーサルスイングシャフトに交換。

全て順調です。

簡単じゃん!

後はバラしたのを組んで完成です。

しかし、ここであることに気付きました。

RCユニットに付いているスイッチのコードが…。

2本あるうちの1本が基盤から外れています。

マジか…。

簡単に取れてしまうのね。

ハンダ付けするしかないのですが、私はハンダごてを持っていません。

ネットで検索するとダイソーに売っているみたいです。

流石に100円ではないですが税込550円。

ホームセンターに売っているものより断然安いです。

とりあえず、ハンダごてはコードが接続出来れば何でも問題ないだろうと思い、ダイソーへ向かいました。

つづく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?